スポンサーリンク

大学生一人暮らしの引越し2週間前になったらやることと当日手持ちしたいもの

春から大学生となる娘が引っ越しするまであと2週間となりました。
家電製品や家具、インテリア用品などは、すでにネットで発注を済ませました。
あとは細かい生活用品を準備するだけとなりましたが、残りの期間を効率よく動くため、やらなければならないことをまとめてみました。

あくまでも我が家流なので、ご参考まで。

スポンサーリンク

引っ越し2週間前になったらやること

1.電気・ガス・水道の開栓手続き

遅くとも1週間前までには、各社まで電話連絡をします。
住所、アパート名、室番、氏名を電話で伝えます。

ガスは、開栓希望日を伝え、入居当日子ども本人立ち合いのもと、業者が器具点検し開栓してくれます。
電気は、当日ブレーカーを入れるだけで、使えるようになります。
水道も、入居当日そのまま使用できます。

いずれも連絡は1週間前でいいそうですが、私はもう少し早めに連絡します。
なぜならば、電気・ガス・水道料金は子ども名義の口座から引き落としになるよう、手配したいからです。
4月分はもしかしたら口座引落しは間に合わないかもしれませんが、早め早めの準備です。

2.子ども名義の口座と通帳の確認

大学の授業料や光熱費など、子どもに関する費用はすべて子ども名義の通帳から引き落としになるよう手配します。
ところが、娘名義のゆうちょ口座はしばらく使用していなかったため、先日窓口で暗証番号や印鑑を確認しました。
通帳も心機一転新しいものへ交換していただきました。

娘へはゆうちょのカードを持たせ、私は通帳で毎月のお金の出し入れを確認します。

3.インターネットの手続き

娘のアパートは、インターネットが無料で使えますが、機器設置が必要なので都合の良い日を連絡しておかなければなりません。
携帯で業者のURLへアクセスし、必要事項を入力するようになっているので、これは娘にやらせます。

4.家賃振込の手続き

家賃は、ゆうちょ口座から自動振替ができるので、書類を記入し不動産屋へ提出します。
私は、毎月家賃が引き落としになる前に、娘の口座へ家賃を振り込むことになります。
決まった日に確実に入金するために、SBIネット銀行の「定額自動振込」を利用します。

大学生の子どもの家賃振込を手数料無料で自動化できるSBIネット銀行
「定額自動振り込みサービス振込手続き完了のお知らせ」がメールで届きました。 大学生の次男のアパートの家賃は、次男名義の通...

5.車で運ぶ荷物の準備

家電製品や家具、インテリア関係は、ほとんどすべて購入し、引っ越し当日アパートへ配送してもらうよう手配は済みました。
あとは、娘が家から持っていくものを段ボールに入れるだけ。
大半が衣類であり、他にキッチン用品やサニタリー用品はこちらで準備し、運ぶ予定です。

スポンサーリンク

引っ越し当日手持ちしたいもの

大きな荷物は配送手配し、家から持っていくものも段ボールへ入れて、これで準備万端となるわけですが、アパートの部屋へ入る時にすぐに必要となるものがあります。

1.スリッパ

アパートは、クリーニング済なのですが、部屋に入る際にはスリッパは必要です。
夫と私と娘の3足分は用意しておきます。

2.トイレットペーパー1個

次男の引越しの時、トイレットペーパーなどの日用品は、現地で準備しようと思っていましたが、実はアパートへ到着してすぐにトイレへ行きたくなることも多々あり。
というわけで、トイレットペーパー1個はすぐに出してトイレに設置できるようにしたいもの。

3.ティッシュ1箱

こちらも手元にあれば便利。
私は春に花粉症の症状がひどくなるので、また、引っ越しでハウスダストなど舞い上がりますしね。

4.ドライバー工具類

カラーボックスなどの棚の組み立てに必要。
ドライバーは、娘用に準備し、引っ越しが終わったらそのまま置いてきます。
今後、娘もなにかと使うことがあるかもしれません。

5.メジャー

実際、アパートに入ってみると、事前に準備したもの以外に必要だと思うものが必ず出てきます。
そんな時、メジャーでサイズを測ってから買い出しにいけば、無駄がありません。

5.カメラ

入居したとき、気になる場所があればカメラに撮っておきます。
壁にシミがあるとか、床に傷があるとか。
別にクレームをつけるわけではなく、後でこのシミや傷は入居時にはあったという証拠となるため。

5.掃除道具

バケツ、ぞうきん、住居用洗剤、ほうき、ちりとり、軍手など。
これらも、そのまま娘のアパートに置いてきます。

 

長男や次男の引っ越しの時のことを思い出しながら、記載してみました。
万が一、何か忘れたりしたとしても、現金とクレジットカードと携帯電話があればなんとかなる。
世の中、たいていのことはそんなもんですよね。

あとは、引っ越し当日お天気が良いことを願うばかりです。

 

コメント

  1. いと より:

    いよいよ、娘さんもお引っ越しですね
    お天気になるといいですね(^o^)

    うちの娘も大学1年の時は往復4時間かけて
    海の上の橋を電車で通学していたんですが
    ちょとした強風で運休になるし
    2年から実習も増えるので
    しぶしぶ、下宿を許可しました。

    ほんと、お金も手続きも大変ですね
    へとへとになりました。
    そらはなさんのブログを参考にさせてもらい なんとか乗り切ります。

    • そらはな より:

      いとさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      秋田はまだまだ寒くて、早く暖かくなってくれるといいのですが・・・。
      一人暮らしをするということは、一世帯分の道具が必要ってことですもんね。
      授業料だけではなく生活費にもお金はかかりますし、まだまだ元気で働かなくては!と思っています。

  2. るり玉 より:

    こんばんは。

    着々と準備が進んでますね!
    女の子は、洗濯物をどこに干すかでランドリー用品も考えなくてはならないし、
    洋服や靴が増えるから収納用品もね~。
    うちは部屋干しにするのに、狭い部屋で干せるラックを選ぶのにも時間がかかったなー。
    押し入れをクローゼットにするために、めっちゃメジャーで計って1センチ単位で収納を選んだり。

    そういえば、主人の東京引っ越しで思ったこと。
    ホームセンターがないの!
    ニトリも狭い!
    びっくりしました。
    東京の人は、ホームセンターがなくて、
    どこで買い物してるんだろう?
    あ、ごめんなさい、余談(笑)

    当日がとにかくお天気でありますように♪

    • そらはな より:

      るり玉さんへ♪
      あ!!わかる、わかる~!
      東京ってホームセンターがないんですよねー。
      あっても、とっても規模が小さかったり。
      田舎だと、やたら広い敷地にドーンとホームセンターがあって、そこでなんでもそろっちゃいますよね。
      今回は、なるべく地元で買いそろえて引っ越ししようと思っています。