スポンサーリンク

さようならイオンの株 ありがとうイオンの株主優待

イオンの株主優待は、日常的にイオンで買い物をする方にはとってもお勧めです。
普通に買い物をしているだけで、半年ごとにキャッシュバックが得られるのですから、大変お得な株主優待となります。

しかし、こんなにお得なイオンの株に、とうとうお別れをしました。

スポンサーリンク

イオン株主優待返金引換証が届く

今年の3月~8月まで、イオンで買い物をした金額は68,563円。
イオンの株を100株保有していた私は、3%のキャッシュバックが得られますから、今回の返金額は2,063円です。

2,000円あれば、ちょっと豪華なランチもできます。
いつも通りにイオンで買い物をして、半年ごとにまとまった金額が返ってくるイオンの株主優待は、初めて株を購入するきっかけとなった株でもありました。

スポンサーリンク

さようならイオンの株

イオンの株を保有すること8年。
最初に買った時は、100株で11万円だったイオンの株も、上がったり下がったりを繰り返しながらも株価も上がってきました。

その間、私もイオンの株を何度も売買し、利益は50万円ほどになりました。
また、キャッシュバックと配当金の合計は、15万円を超えました。

キャッシュバック額 配当金
2013年 7,777円 2,248円
2014年 21,085円 3,268円
2015年 18,927円 3,348円
2016年 18,316円 4,623円
2017年 16,840円 3,891円
2018年 13,875円 3,200円
2019年 9,586円 11,324円
2020年 5,245円 6,104円
2021年 2,063円 1,435円
合計 113,714円 39,441円

そして今年の春、イオンの株価が35万円を超えたのを機に、イオンの株を完全に手放しました。

イオンの株をついに売却 株主優待よりも売却益が大きかった
イオンの株を売却しました。 思えば、私が初めて買ったのがイオンの株。 利益が出れば売却し、株価が下がれば購入する…という...

ありがとうイオンの株主優待

当時、3人の子どもたちの教育費のためにできる節約はなにかと調べて、たどり着いたのがイオンの株だったわけですが、その恩恵は十分すぎるほど受け取りました。

あの頃は、100株11万円でイオンの株を買うのにも、けっこう悩んだものでしたが、今思えばもっと株を買っておけばよかったなぁ・・・なんて。

しかし、一時は35万円を超えた株も、2021年10月現在は26万円まで下がっています。

株価の上がり下がりなんて、プロの投資家でも予想できないと言いますから、人が何と言おうとも、自分が応援したい企業に投資するのが一番です。

私はイオンの株を買ったことで、週に1度のまとめ買いをイオンでするようになり、節約のためにトップバリュ商品をとことん活用しました。
おかげで、食費も日用品費もかなり下がり、あの頃身についた節約意識は、今も継続中です。

また、最初はイオンの株主優待目当てで証券会社に口座を開設しましたが、その後はいろいろな株を買うようになり、NISA口座の開設と投資信託積立も始めたわけですから、もうイオンには感謝しかありません。

株主ではなくなったけれど、イオンカードはゴールドになることもできたので、今後ともイオンラウンジや空港ラウンジなど利用できる日がくるといいな。

ありがとう!
イオンの株主優待!

 

聖地!イオン幕張新都心のラウンジが広くて開放的で驚いた
イオン幕張新都心にやってまいりました。 イオンの本社は千葉市にあって、その近くにオープンした巨大ショッピングモールなのだ...

 

コメント

  1. くま より:

    イオン株を35万で売り抜けるのはプロにも難しいです。投資にすごい才能、センスがおありなのでしょうね。

    • そらはな より:

      くまさんへ♪
      「売り抜ける」という言い方が、プロみたいです(*^▽^*)
      あまり深く考えずに売ってしまいましたが、イオンで買い物をすることも少なくなったので、これでよかったのだと思いたいです。

  2. シナモン より:

    そらはなさん、こんにちは。久しぶりにコメントします。シナモンです。
    イオン株、日常の買い物範囲にイオンがあれば、おすすめですよね。私の場合、日常の買い物圏内に大型イオンがないので、イオン株は未購入です。

    以前、PARCO株を保有していました。株主優待のクレジットカードで引き落とし時に5%引き(年に数回10%)で、その割引分だけで株購入価格の元をとってしまいました。残念ながら、上場廃止、TOBで買い取ってもらいました(今は大丸松坂屋系の株主優待にPARCOの優待があります)。デパート、スーパー、ドラッグストア系の株の買い物優待は、日頃の買い物でよく利用するなら、株価以上のお得になることありますね。

    今年は、菅首相退陣で一気に上がり、岸田総理誕生で一気に下がりました。総選挙でどうなりますかね。去年の秋頃から今年春にかけて、株価が上昇していたので、株価を見て頻繁に売買をしていましたが、ここ半年ほど放置気味です。結局、個人の投資は出来るだけ安値で買って、長期保有してるのが、いいのかなと思っています。

    • そらはな より:

      シナモンさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      PARCOって上場廃止したんですね。
      私の生活圏にPARCOはありませんが、なんだか時代の流れを感じて感慨深いです。
      政治と株価の動きは連動しますよね・・・ってことも、株を買ったからこそわかったことでした。
      個人の投資は長期保有・・・まさに同感です!(^^)!
      株価が下がっても、売りさえしなければ損はしないですもんね。
      私も、かなり塩漬け状態の株がありますが、ほったらかしにしています(*^▽^*)