スポンサーリンク

おいしい自家製フレッシュハーブティーを淹れるには

庭のハーブを摘み取って、フレッシュハーブティーを味わう。
そんな暮らし方に憧れて、ハーブを植えたのが3年前。

初めてのハーブティーは、なんだかビミョーな感じに終わり、所詮私にはハーブなんて合わないのよ・・・と思っておりました。

しかし!
今年は、ハーブティーがとってもおいしく淹れられました。

スポンサーリンク

庭のハーブ3種

3年前、「ハーブ」という響きに憧れて、庭に植えたハーブ。

地植えしたレモンバームは、今年も新たな芽を出しています。
その名の通り、レモンのような香りがします。

 

レモンバームと同期生のローマンカモミール。
こちらも、こぼれ種から少しずつ広がってきています。
ローマンカモミールは、りんごのような香りです。

 

そして、昨年植えたローズマリー。
この香りが大好き。
どんな香りかと聞かれたら、「スッキリする香り」とか「清々しい香り」としか表現できないのですが、ローズマリーの香りは、集中力や記憶力をアップしてくれるそうなので、なるほど納得できる香りです。(結局どんな香りなのか伝えられず)

さて、今年は自分好みのハーブが揃いましたので、ハーブティーを淹れることにしました。

スポンサーリンク

ハーブのブレンドティー

庭から摘み取ってきたレモンバームとローズマリーとローマンカモミール。

ローマンカモミールのお花はまだ蕾だったので、ほんの少しだけですが、こんな少しでもりんごのような良い香りがします。

これらを洗って、キチンペーパーで叩くように水気を取ります。
叩くと、さらに香りが出るんですよね。

 

それらを全部ティーポットへ入れて、お湯を注いで待つこと5分。
お湯が冷めないよう、ポットはタオルでくるんで保温しています。(まだティーコゼー買ってない)

 

そんなこんなで、3種のブレンドハーブティーが出来上がりましたが、はたしてお味は・・・

とってもおいしい~!
ハーブティーってこんなにおいしかったんですね。

3年前とは雲泥の差です。
ハーブの量の違いか、はたまた私自身がハーブに慣れてきたのかわかりませんが、ハーブは数種類をブレンドすることで、よりよい香りや深みが加わるんですね。

単に自分がハーブの雰囲気に酔っているのかと思い、夫へもハーブティーを飲んでもらいましたが、夫も
「よい香り!おいしい!」と言っていました。

3年前には、私と同じ感想を述べていた夫ですが、やっぱりハーブは複数をブレンドしたほうがおいしくなるんですね。

もうすぐラベンダーも咲くので、今度は4種のハーブティーを淹れてみようと思っています。

 

3年前、初めて淹れたレモンバームティーを私は「〇〇の香り」と表現していました。(お恥ずかしい)↓

庭にハーブを植えてレモンバームティーを飲んでみた
摘みたてのハーブにお湯を注いで作るハーブティー。 そんな暮らし方に憧れ、今年はハーブの苗をいくつか買ってみたのですが、実...

 

 

 

コメント