スポンサーリンク

ルンバの不満を解消!買ってよかったダストステーション付きルンバ

ルンバとの付き合いも早12年。
いまだに初代のルンバ500シリーズは健在ですし、2代目のルンバ600シリーズも稼働中。

とはいえ、使っているうちにルンバに対する不満というのも出てきました。
その不満を解消してくれる賢いルンバが、我が家にやってきました。

スポンサーリンク

ルンバを購入して12年

留守中に、部屋中をきれいにしてくれるロボット掃除機。
そんな夢のようなお掃除ロボットルンバを購入したのは、12年前のこと。

左:2代目ルンバ600シリーズ  右:初代ルンバ500シリーズ 

部屋中のゴミをくまなく集めてくれますし、ベッドの下に入って掃除してくれるのは大助かり。
また、暑い日も寒い日も文句ひとついわずに働くルンバ。

そんなルンバが掃除しやすいようにと、部屋の床には必要以上にモノを置かないようになったので、部屋が片付くようになりました。
ルンバ効果はすばらしい。

しかし、次第に不満も出てくるようになったのですよ。

スポンサーリンク

ルンバの不満

ルンバはありがたいんですよ。
ありがたいのですが、実は不満もありました。

1.お手入れがめんどくさい

ルンバのダストボックスのお手入れが意外とめんどうなのです。
ゴミがたまるダストボックスは、水洗いができないので、細かい粉塵がたまってきます。

これがどうにも我慢ができなくて、私はダストボックスを分解して水洗いしていました。

ルンバ本体を手動でお掃除 ダストボックスの洗い方
我が家のお掃除アイテムに欠かせないルンバ。 いつもお世話になっているルンバを、今回は私が手動でお掃除しました。 ホコリの...

また、回転ブラシには、髪の毛や糸くずが絡まるのですが、このブラシの掃除もけっこうめんどくさいのです。

2.音がうるさい

ルンバ稼働中は、部屋でテレビなど見るのをためらうほど、音がうるさい。
隣の部屋ならば、さほど気になりませんが、いつも出掛ける時にルンバを稼働させていました。

3.コードを巻き込んで止まる

床に落ちているイヤフォンコードや、紐類など、確実に巻き込み、動けなくなります。
掃除前にチェックすれば済むことですが、これがなかなかできないのですよね。

3.2cmの厚さのカーペットが乗り越えられない

冬は、リビングにウレタンラグを敷くのですが、2cm厚さのラグをルンバは乗り越えられません。
よって、リビングは手動で掃除機掛けをし、ルンバは寝室や廊下の掃除をしてもらっていました。

今度のルンバはダストステーション付き

初代ルンバ500シリーズが、いよいよ吸引力が落ちてきました。
ゴミが、ダストボックスに吸引されなくなってきたのです。

そこで、ルンバを買い替えることにしたのですが、数ある種類の中から選んだルンバは、ルンバj7+

ダストステーション付き!
これが欲しかったのですよ~。

掃除を終えるとルンバがダストステーションに戻っていき、掃除するたびに本体のダストボックス内を空にしてくれます。

このおかげで、ルンバのお手入れの手間が格段に減りました。

 

ダストステーションの紙パックは、最大1年間はゴミ捨て不要なんだとか。
これも助かります。

そして、ルンバのダストボックスも水洗い可能になった点が何よりうれしい。
もう、ネジを外したり分解しなくても良いのですね。(←普通やらない)

 

また、音がかなり静かになっていてびっくりしました。
初代のルンバは、例えるならばブルドーザー。
対する新ルンバは、普通乗用車といったところでしょうか。

 

また、カメラによる障害検知機能がついているので、あちこちぶつかりながら掃除をしていた初代モデルに比べたら、その動きはとてもスマート。
部屋の構造を探知して、考えながら掃除しているというのがよくわかります。

コード類も探知して、回避してくれるというので、コードを巻き込んで止まってしまうということは、今後はなさそうですね。

また、厚さ2cmのウレタンラグも難なく乗越えられました。
これで、リビングの掃除もルンバにおまかせできます。

というわけで、私のルンバに対する不満をすべて解消してくれたのがルンバj7+でした。

マッピング機能とアプリ連携

まだ使い始めたばかりなので、よくわかっていない機能も多々ありますが、とりあえず初日には、ルンバに部屋中をマッピングしてもらいました。

ルンバがマッピングした我が家は、上記のようになっていて、おおむね当たっています。
部屋の形が迷宮のようになっているのは、家具などを置いている場所を除くため。

このマッピングにより、掃除する部屋や時間帯を指定できるようになります。

また、スマホにアプリをインストールすると、毎日の掃除を予約したり、外出先からもルンバを操作できるようになります。

アプリには、ルンバが掃除した結果も表示されるので、モノの置き場も考えるようになりますね。
緑色の部分が、ルンバの軌跡なのですが、掃除を可視化できるってやる気が出ますね~。(やっているのはルンバですが)

掃除するたびにどんどん学習して賢くなっていくそうですから、今後の成長が楽しみです。

Googleアシスタントとも連携できるので、「OK!Google ルンバで掃除して」なんて声で操作もできますよ~。

 

とにもかくにも、12年間のルンバの進化はすばらしい!の一言。
買ってよかったお掃除ロボットです。

 

 

 

 

コメント