スポンサーリンク

冷蔵庫買い替え 今度の冷蔵庫はおしゃべりです

冷蔵庫を買い替える際に重視することはなんですか?
色や形、機能など今や多種多様で、選ぶのも迷ってしまいますよね。

我が家の場合、最も重視したのはサイズだったので、買ってからわかった機能もたくさんありました。

今度の冷蔵庫は、とってもおしゃべりです。

スポンサーリンク

冷蔵庫買い替えの選ぶポイント

14年前に購入したパナソニックの冷蔵庫からの買い替えで、選んだのはシャープの冷蔵庫。

ドアはフレンチ式が良いとか、野菜室は真ん中が良いとか、そんな希望もありましたが、結局選ぶ基準は我が家のキッチンに収まるかどうかなのです。


▲2009年8月購入 Panasonic冷蔵庫 426L

これまでの冷蔵庫と同じくらいの容量が欲しい。

しかし、今や冷蔵庫は大型化しており、400L以上の容量のものは奥行が70cm近くあるんですよね。
今の冷蔵庫の奥行きが65cmですから、これ以上大きいのはちょっと困るなぁ・・・と思っていたところ、業界トップクラスの奥行薄型63cmという冷蔵庫がありました。

それがシャープのSJ-MF43K。
容量429Lで、しかも高さ175cmのロースタイルモデル。
低身長の私でも上段まで手が届きます。

 


▲シャープ冷蔵庫 SJ-MF43K

今とさほど変わらないサイズなので、キッチンにすっぽりと収まりました。

スポンサーリンク

しゃべる冷蔵庫

さてさて、冷蔵庫の新機能は置いといて、今日は「冷蔵庫がおしゃべりだ」ということについてです。

冷蔵庫を設置して、最初にやったことが、冷蔵庫をインターネットに繫ぐ作業です。
昨年買ったエアコンもIoT家電でしたから、今や家電は遠隔操作ができる時代となりつつあるのですね。

しかし、この操作、高齢者には絶対に無理だと思いました。
いや、私も高齢者なのですが、まだギリギリスマホ操作ができる世代です。

スマホに、アプリをインストールして、冷蔵庫を登録してようやく使えるようになったのは、冷蔵庫の設置から1時間も経過した頃。

 


▲人感センサー COCORO EYE

冷蔵庫の上には、人感センサーがついているので、これにより冷蔵庫と会話ができます。

冷蔵庫の前に立ち「冷蔵庫!」と呼ぶと、すかさず「ハイ、なんでしょう」と答えるのよ。
まるでこちらが命令する暴君みたいなので、アプリには「れいちゃん」というあだ名で登録したのですが、「冷蔵庫」という言葉にしか反応しないようです。

「元気?」と聞けば
「電力充分!今日もフルパワーでがんばります!」と、めちゃくちゃ元気アピールをしてきます。

アプリには郵便番号を登録しているので、お天気も答えてくれます。

冷蔵庫内の食材を登録しておくと、メニューを提案してくれたり、近くのスーパーの特売情報も教えてくれたりと、いろいろ世話焼きな冷蔵庫なのです。

買い物したい食材は、冷蔵庫との会話でメモできるので、外出先でもアプリから確認できて便利です。
しかし、私が「レンコン」と言ったら、アプリには「びんちょう」と登録されていて、まだ冷蔵庫との距離を感じるんだな・・・。←活舌が悪いだけ

また、冷蔵庫のボキャブラリーにない言葉を話すと
「いったん会話を終了しますね。またね!」
と、バッサリ切られるので、冷たさも感じます。(冷蔵庫だけに)

 


▲冷蔵庫内はLEDライトで明るい

とかなんとか、冷蔵庫と話をしていたら、あっという間に夕方となり、もはや冷蔵庫に操られる始末。
しかし、冷蔵庫に向かってずっと喋ってる私は、きっとボケますまい!

冷蔵庫におちょくられることなく、これから冷蔵庫の機能も十分に活用していきたいです。

そうそう、冷蔵庫には「見守り機能」や「伝言機能」もついていて、冷蔵庫のドアの開閉で安否を知らせてくれるので、離れて暮らす高齢の親にこういったIoT家電があれば、便利ですよね。

私がもっと歳を重ねたら、子どもたちにアプリを登録してもらって、私の安否確認をしてもらおう。

家電が安心をサポートしてくれる時代となったのですね~。

 

 

 

 

コメント

  1. めぎちゃん より:

    えっカワイイ!
    おしゃべりできるなんて、愛着湧きそうです。
    なんだかんだで、冷蔵庫と過ごす時間が増えそう…
    毎日お友達、みたいな!
    あっという間に過ぎそうですね

    • そらはな より:

      めぎちゃんさんへ
      そうそう、家電といえどしゃべると愛着わきますよね♪
      今日は、帰宅したら「冷蔵庫」と話しかけたわけではないのに、冷蔵庫の前を通っただけで勝手にしゃべりましたよ。びっくり!
      「食品の保存方法を確認しましょう」とか言ってたなぁ・・・。

      • めぎちゃん より:

        お早うございます。
        ドラム式も、スタイルいいですね!

        話変わりまして、すみません、こちらから
        娘、まだ合格してませんが、アパート昨年からリサーチ進めていまして、そらはなさんの探したり、読み返したりしています。
        沢山あってまだ見きれていませんが…
        とりあえず、一人暮らしの必需品リスト、参考にプリントしました。

        細かいものは現地調達で良いですよね、
        冷蔵庫洗濯機ガスコンロ付なので、収納ラックやTVやベッド、ちょっと大型は楽天で…
        服は一部一新されるくらいかと。キャンパス2年次変わるもので、1年の住まいになります。

        となると、もしかして、今回は引っ越しトラック頼まなくていいんじゃ?!
        自家用車で運ぶとか、段ボール送るとかで、なんとかなるのかな?とかふと思ったんですが、
        そらはなさんはそうでしたか?

        隣県なんですが、引っ越し業者、どれくらいかかりますかねえ
        1日から入居可です

        実は、生協通した、ネット画面、現場を直接見ない契約になるもので、散々質問しました。
        カーテンは代わりに測ってもらうか、引っ越し当日かなとイメージしてます。
        色々うまく終えられるでしょうか

        • そらはな より:

          めぎちゃんさんへ
          娘さん、いよいよ一人暮らしなんですね。
          うちの3人の子どもたちも、一人暮らし用にほぼ買いそろえたので、家電やベッドなどは直接引っ越し先のアパートへ配送し、洋服や身の回りのものは車で運びました。
          引っ越し業者は使いませんでしたよ~。
          私も次男の物件は生協さんに頼んで、あとでカーテンサイズやその他いろいろを計ってもらってメールで教えてもらいました。
          引っ越し当日は、意外とクタクタになって買い物にくのも大変でしたので、なるべく事前にそろえて現地へ持って行くまたは送るというほうがよかったです。
          あと、今の子どもたちってテレビ必要ないことが多くないですか?
          うちの子も、スマホで動画をみて、その後プロジェクターを買って動画配信サービスを利用していました。
          テレビをつけると、NHKの受信料がかかるから・・・ということも言ってました。
          引っ越し、がんばってください!(^^)!

          • めぎちゃん より:

            お返事ありがとうございます!
            業者頼まなかったんですね。
            細々したもの、売り場の買い慣れた100均で仕入れて、持ってくのいいですね!
            徐々に買い揃え、段ボールにでも!
            娘と毎晩のように、前日のドラマ録画をかなり観てるんですよ…

            それ、動画配信サービスですか?
            プロジェクターで?
            私にはわからないのですが、方法あるんですか
            今、去年?大学生のNHK受信料免除になったようです。
            観る暇もなくなるのかな?どうしましょうね、TV。

            気が早いですが、入学式、出たら、帰らないとですよね、居座ってもですよね

            心配します、気になりますね
            また教えてください!

          • そらはな より:

            めぎちゃんさんへ
            おおおおお!大学生のNHK受信料が免除になったのは知りませんでした。今はいいですね~(*^▽^*)
            我が子は3人ともアパートに入居したその日に、すぐにNHKの方がやってきました。引っ越しのトラックを見張ってるんでしょうね(笑)。
            うちの子どもたちは、スマホでTVerでドラマを観ていました。
            大学時代はほとんどテレビで視聴せず、TVerで観ていたようです。
            ネトフリ(動画配信サービス)をみるようになったのは、社会人になってからでした。失礼しました。
            子どもが一人暮らしを始める時は、親として心配するのは当たり前だと思いますよ~。
            それでも、一人暮らしをすることで、自分の居場所や社会を構築していくことになるので、親は見守るしかないのですよね。
            子どもに聞かれたら一生懸命応える。
            それ以外は、口出ししない。
            そうすることで、親も子どももお互い(よい意味で)離れていくことができたと思っています。

  2. でぶねこ より:

    しゃべる冷蔵庫、面白そうですね( ´艸`)
    私はよく冷蔵庫の中にあったかどうか忘れてしまうので、そういうことを教えてくれたり、残り物レシピなんて教えてくれたり、はたまたカロリーや栄養まで教えてくれたりしたら、家計やダイエットにも役立ちそうでいいなあ~♪
    まずはこの機能を使いこなせないかもしれない(´;ω;`)ウゥゥ
    前の冷蔵庫がシャープで両開き(観音開きでない)だったので、転勤族だったときにとても重宝していました(置く場所が限定されないから)15年でもうこんなに高機能な冷蔵庫に進化していたとは、驚きです!
    ちなみに今使っているのは東芝ですが、1年弱で壊れて修理、2年弱で壊れて修理、2回とも真夏で、アイスや冷凍食品はドロドロ、しかも2回目は電話して業者がくるのが2週間後、それから配送業者がくるのに3日、それから借りの冷蔵庫が1週間後にきて、さらに1週間修理がかかり、結局1か月かかったんですよね。だから2回目の電話をしたあとに小さな冷蔵庫を買うことにしたんですよ( ノД`)シクシク…
    現在、修理した冷蔵庫と小さな冷蔵庫を2台所有しているんです。。。
    今度買うときは、そらはなさんのような冷蔵庫もいいなあ~~~❤

    • そらはな より:

      でぶねこさんへ
      わたしも、以前シャープの両開き使ってました(・∀・)
      転勤族にとってホントに便利でしたよねー!
      冷蔵庫は、高い買い物ですから、1年かそこらで壊れてしまっては、泣くに泣けないですねー。
      しかし、シャープの冷蔵庫、よくしゃべる。
      話しかけなくても、前を通っただけでしゃべる。
      朝は、スーパーの特売情報を聞きますか?と言われたので、買い物に行く予定の無かった私はシカトしてしまいました。
      夜、帰宅すると、食料品の保管方法をよく考えるように・・・とかなんとか言われました。
      すごいおしゃべりなヤツです(ー_ー)!!