スポンサーリンク

子どもが巣立ちつつある家庭の食費家計簿を簡素化へ

思えば私がブログを始めたのも、長男が大学生となり教育費がどんどん膨らむことに怖くなり、家計の見直しをしようと思ったことがきっかけでした。
あれから5年が経ち、現在我が家は夫と高校生の娘の3人暮らし。
もうそろそろ家計管理に一息入れようと思っています。
これまでやってきたことは、十分身について離れなくなったと思っていますから。

スポンサーリンク

マネーフォワード導入

実は先日、マネーフォワードの家計簿ソフトを導入しました。
もうずいぶん前から、マネーフォワードの機能の優れたところは承知していたのですが、一歩が踏み出せなかったのは、今までずっとパソコンでつけてきた家計簿があったから。

家計簿は、人それぞれやりやすい管理の仕方があるので、これが正しいやり方というのはありません。しかも長い間同じ家計簿を使っていると、新しいものに慣れるまでが大変で、切り替えに躊躇しちゃうんですよね。

そんな私が、なぜに今頃マネーフォワードを使ってみる気になったかと言うと、銀行口座の引き落としの管理がめんどくさくなってきたからなんです。

私が管理している銀行口座は、全部で7つ。
夫と私の給与振込口座が2つ、ゆうちょ銀行が1つ、ネットバンクが3つ、証券口座が1つ。
さらに、クレジットカードでの入出金もあるので、給料が振り込まれたらそれぞれの口座へ振り込んで、それを家計簿に入力する作業ですら億劫になってきたんですよね。
歳をとるって、こういうことなんですね。何事に対してもめんどうになってくるという・・・。

マネーフォワードは、銀行やクレジットカードやポイントカードまでも紐づけておけるので、入出金があった時点で家計簿に自動的に入力され、勝手に作成してくれるのです。もう自分で家計簿をつけなくても、お金の流れが自動で記録されるのだから、こんな便利な家計簿はないと思いました。

スポンサーリンク

実際に使い始めて1週間

と言っても、なんでも新しいものを導入したときは、かなりとまどいます。
しかも月の途中で始めたので、これまでつけていた家計簿と管理の仕方が変わってきて、はっきり言ってごちゃごちゃ状態。

それでも、銀行口座から引き落としがあった時、クレジットカード決済が行われた時は、スマホと連動してすぐにお知らせしてくれるので、お金が動いているのが意識できます。
しかも、「食費が前月より高額になってるよ」なんておせっかいすぎるくらいお知らせしてくれるんです。まだ導入したばかりなので、前月のデータはそろってないのだから、高額になるのは当たり前なんですけどね。

まだよくわからないことばかりなのですが、マネーフォワードを使い始めて1週間の慣れないところ、困っているところを挙げてみます。

■すべての金融機関に対応しているわけではない
使っているネットバンクはすべて対応していましたが、地元の銀行はまだ未対応でした。これは手動入力するしかありません。
ゆうちょ銀行は対応になっていたので、これを機にゆうちょダイレクトの申し込みをして、パソコンからアクセスできるようにしました。

■現金支出は手動入力
これは当たり前なんですけどね。ただ、レシートがあるものは、スマホで写真を撮ればすぐに家計簿に取り込まれるので、すごく便利です。
レシートがないもの・・・例えば、職場でお茶代を払った場合とか、それは当然手動入力となります。
それでも、手元のスマホでサクサクと入力できるので、外出先でお金を払ったらすぐにその場で家計簿をつけることができ、おかげで家に帰ってからの家計簿入力の時間が不要となりました。

■項目の分け方が不慣れ
マネーフォワードに最初から設定されている項目・・・例えば、食費や日用品などの項目が、これまでの家計簿と微妙にちがうので、その修正をしなければなりません。
現在、この部分の修正作業中で、まだスッキリとしていないので、今月分の家計簿は、これまで使っていたものと同時記入していってます。
来月分から、完全移行できるといいのですが。

我が家の食費内訳

長男が大学生となり、家計を見直しするために最初に行ったのは食費の管理でした。
多いときは、10万円近くかかっていたこともあった我が家の食費ですが、いったい何にどれくらいかかっているのかを把握するために、食費を細かく項目分けをすることにしたのです。

http://nettosyuunyuu2012.blog.fc2.com/blog-entry-1234.html

我が家の場合は、嗜好品と飲料が突出していました。
子どもたちがいるのでしかたがないと思っていましたが、これらを意識するようになり、少しずつ食費は減っていきました。

先月までつけていた家計簿です。
次男が大学生になって家を出てからのこの2年間は、だいたいこのくらいの支出で推移しています。
いや、むしろ少しばかり食費はあがってきているかも。
それは、食料品がじわりと値上げされてきていることも関係すると思いますが、今現在娘が一人となり、なんとなく気持ちに変化が出てきたせいでもあります。
ちょっと高いけど、おいしいオリーブオイルを使ってみようとか、こだわりのお醤油ってどんな感じかな?なんて、何か1品を贅沢するみたいな感じかな。

それでも、これまで培ってきた節約魂は簡単に消えるはずもなく、極端には散財することもできず、きっとこれは今後もずっとこうなんでしょうね。
食材は絶対に捨てない、すべて使い切る、そのためには冷蔵庫の整理をきちんとする、といったことは、この5年間でしっかり身についたことでした。

教育費貧乏も無駄ではなかったなぁ・・・。

食費を細かく分類するのをやめることにした

たぶんもう大丈夫だと思います。
嗜好品に極端にお金がかかるとか、調味料はこんなに買っているとか、そういう意識をしなくても、ふだんの買い物の仕方が身についているので、食費の内訳を細かく分類して家計簿につけることをやめることにしました。

というより、マネーフォワード導入したことにより、食費というくくりの概念が変わったのですよね。

今後、我が家の食費は

■家で食べたもののすべてが「食費」
■外で食べたもののすべてが「外食費」

この2項目で仕分けることにしました。

ああ、スッキリ。ラクチン。
これも、今までしっかり家計簿をつけてきたからこそであります。
今後は、もっと楽に、もっと手抜きに、でも家計管理はしっかりしていきます。

来年は、(順調にいけば)ダブル大学生を抱えることになりますからねぇ。

 

コメント

  1. ルイコ より:

    こんばんは。
    家計管理もソフト任せでなく、ご自分のやりやすい方法を工夫しながら、使いこなしていく、そらはなさんは偉い!
    子どもたちが学生の頃、高額な学費は待ったなしで、それを抜けた今、気分的にゆとりができました。
    夫と二人になると食費は減少したかな。でも、美味しいものを食べに行こうと外食が増えたのと、ちょっといい食材を使うようになったので、減少でもないみたい。
    w大学生!あと一踏ん張りですね。fight!

    • そらはな より:

      ルイコさんへ♪
      私も昔は、かなーりどんぶり勘定だったんですよー(^^;)
      教育費にバッサバッサとお金が飛んでいくことで、すっかりマメになりました。
      ルイコさんは、お子さんたちみんな社会人となられたのですねー。
      ああ、私もいつかそんな風に気持ちに余裕ができるといいなぁ。
      まだまだ踏ん張ります。

  2. シナモン より:

    そらはなさん、こんにちは。シナモンです。
    ウチは、家族4人ですが、食費は多分、そらはなさんちの2倍は超えてると思います。子どもが高校生と大学生になって、家族揃って、外食することは、ほとんどなくなりましたけど。。。その分、家で食べるので、いろいろなものを購入してるのだと思います。
    家計簿は、ずっと付けてないです。ほぼクレジットカードで買い物するので、時々、明細が届く前にネットで明細を確認しています。でも、引き締めた月の翌月は、ストレスになって、使いすぎたり。。。
    子どもも成長してきたので、ここらで、お金の使い方、見直ししないとと思っています。

    • そらはな より:

      シナモンさんへ♪
      家計簿つけないで家計管理できる方がうらやましいですよ~。
      うちはまだまだつけないと、使途不明金だらけになりそう(^^;)
      でも、子どもたちが全員社会人となったら、家計簿なんてパーッと辞めてやるんだー!なんて思っても、おそらく年金生活を見据えないとダメですよね。
      来年は、また大きな出費が待っているので、まだまだしっかり家計簿はつけていきたいと思っています。

  3. クロン より:

    こんにちは。
    そらはなさんの細かい家計管理にいつも関心しております。
    うちはまだ小学生なので、将来の学費の参考にさせていただいています。

    マネーフォワード便利ですよね。
    私も数年前から取り入れいます。株も投資信託も、銀行口座もカード支払い予定も
    全資産が把握できるのが一番いいなと思っております。
    ただ、日々の家計簿は面倒で挫折してしまって、結局手書きにもどってしまいました…。でも面倒で結構適当になっていますが。

    管理はざっくりでもマネーフォワードで確認した資産が増えてれば、オッケーということにしています!

    • そらはな より:

      クロンさんへ♪
      マネーフォワード、すでに導入してましたかー、先輩!
      使ってみて、ほんとに便利だなーと思いました。
      カードで買い物することが多くなり、入出金も煩雑化してきたので、マネーフォワードのシステムがすばらしすぎて泣ける。なんで今までやらなかったんだろー!

  4. るり玉 より:

    こんにちは。

    ひゃー、すごい。
    家計管理がきっちり出来る人、大大大尊敬です!

    私は家計簿も日記も全然つけない人です(威張って言うな)
    毎月の固定支出費、年ごとの支出や税金などだけ把握して、
    ガード払いは控えを通帳と一緒に置いておく。
    お給料が振り込まれたら支出を残して預金口座にすぐ入れる。
    くらいかな(≧∇≦)

    私たち世代の年金が、いったい何歳からもらえるようになるのか、
    今ものすごく気になるところですが、
    定年~年金支給までのタイムラグを考えて暮らさなくちゃ、と思う今日この頃です(´・ω・`)

    • そらはな より:

      るり玉さんへ♪
      いやいや、るり玉さんのようなやり方が理想的ですよー。
      いつか私も、家計簿なんてつけてません!って言う日が来るのが夢・・・。
      今日のニュースで、政府が「人生100年」という暮らし方を提案してましたね。それ聞いた時、やったー!あと50年も生きられる!何してあそぼう!って単純に思ったのですが、そのあと、70歳でも80歳でも働けるよう第二の人生を新たな勉強ができる体制を整える・・・とかなんとか言っていて、げぇー!いったいいつまで働かせるんじゃい!ってがっくりきました。
      年金がいただけるのは、いつになることやら・・・。

  5. みちみち より:

    こんばんは。いつもブログを楽しみにしています。これを見ないと1日が終わりません❗
    マネーフォワード、私も気にはなっていますが、やはりパソコン用の家計簿ソフトを使っているので躊躇してしまいます。いつも、何事にも果敢に向かっていくそらはなさん、流石です。
    今日は親の介護の手続きをしてきました。知らない事ばかりでした。でも、そらはなさん見習って一つずつクリアしていきたいと思います。

    • そらはな より:

      みちみちさんへ♪
      はははは(*’▽’)楽しみにしてくださり、ありがとうございます。
      ネットバンクやクレカ利用が多ければ多いほど、マネーフォワードは活躍しますよ。おススメです。
      親御さん、介護の手続きをされたのですね。
      こういうのって、自分が関わらないと本当に未知の世界ですよね。学校のように教えてくれるわけでもないし、自分で調べないとわからないこといっぱいありますよね。
      本当に、ひとつひとつクリアするしかないですよね。