スポンサーリンク

大学生の国民年金資格取得届が不備で戻された 親が立替払いをするということ

先日、20歳になった次男の国民年金保険料の支払を、私のクレジットカード払いにするべく申出書を郵送したところ、返却されてきました。

おかしいな。

ちゃんと年金事務所に電話をして、国民年金に加入するための資格取得届書とクレジットカード納付申出書を一緒に同封しても良いか聞いて確認したのにな。

10月~翌年3月分までの半年分をクレカ払いにするには、8月末までに手続きを完了しなければならないので、少しばかり焦っておりました。

 

スポンサーリンク

20歳の国民年金加入のしかた

20歳の誕生月に、日本年金機構から国民年金加入の案内が届きます。
これで自動的に国民年金に加入するのかと思いきや、実はそうではないのです。

同封されている「国民年金被保険者資格取得届書」を提出しなければなりません。

もちろん、すでに仕事をしていて厚生年金保険などに加入している場合は、提出は不要です。

次男は大学生なので、国民年金に加入するため、さっそく資格取得届書を郵送しました。

スポンサーリンク

保険料の払いかた

8月生まれの次男の場合

  • 8月分と9月分の2か月分は、金融機関かコンビニで保険料を納付
  • 10月分~翌年3月分の6か月分は、クレジットカード決済
  • 翌年4月~大学卒業するまでの2年分は、口座振替

この納付の仕方が一番得するのだと判断しました。

長男の時は、1年分一括クレジットカード納付にすることで、保険料の割引とクレカ払いのポイントをいただいたのですが、その後2年分一括納付ができるようになりました。

割引率が一番多いのは、クレカ払いでポイントをもらったとしても、2年分を一括口座振替にするほうがはるかに割引率がいいのです。

保険料2年分は393,000円ですが、口座振替一括振替にすると377,310円になり、15,690円も得することになります。

いまどき銀行に37万円を2年間預けたとしても、15,000円も利息がつくなんてありえませんからね。

37万円は大金ですが、保険料として支払ったほうがいいと判断しました。

 

しかし、今年度の保険料は8月~翌年3月までの8か月分という中途半端な期間。

せめて10月からの半年分をクレジットカード納付にしたいのですが、そのためには事前にクレジットカード納付申出書を提出しなければならないのです。

しかも、8月末までに手続きを完了していなければ、10月分からのクレジットカード納付に間に合わないと言うではありませんか。

なので、最寄りの年金事務所に電話で確認をとり、国民年金被保険者資格取得届書と一緒に、クレジットカード納付申出書も同封して郵送しました。

書類不備で返却

ところが数日後、書類不備ということでそのまま書類が返却されてきました。

次男の国民年金保険料を親の名義のクレジットカード払いにするには、「国民年金保険料クレジットカード納付に関する同意書」が必要なんだそうです。

ええええーーーーっ!

電話で聞いたときは、そんなこと一言も言ってなかったのに!

あわてて同意書を記入して郵送いたしました。

 

それから2週間後、次男の年金手帳が届きました。

 

DSC03438

 

後日、8月9月分の保険料の納付書が届くようです。

またクレジットカード納付の手続きが完了したら、そのお知らせのハガキも届くようです。

親が立替払いをするということ

子どもの国民年金保険料を、親が立替払いをすると、年末調整で税金が還付されるので、ここでも少しだけ(私の)懐が温かくなります。

そして我が家の場合は、国民年金保険料は親が立替えて、就職したら返してもらうということにしています。

 

この春社会人となった長男は、毎月1万円ずつ私の口座に借金を返済していますが、現在までで3万円となりました。

長男の国民年金保険料の立て替え分は、約48万円ですからまだまだ先は長い(笑)。

それでも全額返済した暁には、このお金は長男のために使うものと決めていますので、長男に代わって貯金をしているのと同じなんですよね。

 

もちろん長男にはそんなことは話していません。

借りたお金はきっちり返すこと。
欲しいものはお金を貯めてから買うこと。
借金をしてまで買うことのないよう、お金の大切さを学んでほしいためでもあるのです。

 

次男の場合は、現在バイト料からコツコツと国民年金保険料をためていますが、今後就活をするようになったら、バイトもできなくなるだろうし、やっぱり次男の国民年金保険料も親が立替払いをすることになります。

 

そして、大学進学を希望する娘の時も、やっぱり国民年金保険料は立替払いしなければならないと思っています。

しかも、数年後にはさらに保険料は値上がりしているでしょうしね・・・。

 

親のスネは細くなっても、肝だけはどっしり据わることができるようになってきたなぁ・・・と、最近思っています。

 

コメント

  1. ちかちか より:

    うちも次男の分は二年分前納しました。やはり違いますよね。先日定額貯金が満期になりましたが、10万円が0.3%の利率では税金引かれて10年で3000円にもなりません。もっと遠い昔は5%なんて時もあったのになぁ。。
    おかげさまで次男の内定が出たので、来年4月からは自分のお給料から払ってもらいます。今は口座振替のままになってるので、来年2月までにストップの手続きをしないといけません。わからない時は直接社会保険事務所に行って聞いてきます。歩いて行けるので助かってます。いろいろ面倒ではあっても、やれば助かるし、知らないと損することがたくさんありますね。
    そらはなさん、お母様のことも仕事もあるのに毎日の細かいことも大変ですね。無理しないで休む時は休んで下さいね。

    • そらはな より:

      ちかちかさんへ♪
      わぁー。やっぱり2年前納したのですねー。
      私もがんばらなくては!
      そうそう、私が就職した当時は金利5%でした。
      今思えば、すごい時代でしたね。いつかまたそんな時代がくるのかなぁ・・・。
      母は、お盆が過ぎて日常の生活がまたいつも通りになったら、落ち着いています。
      不思議なもんだなぁ・・・と、母をみていてつくづくそう思います。
      私も、寝る時は爆睡してますから大丈夫です(^^♪ でも、ありがとうございます。

  2. とも より:

    そらはなさん、こんばんは。
    貴重な情報をありがとうございます。
    うちも息子の年金手帳と納付書は、既に手元に来てます。
    来年度から1年分をクレジット払いにしようと、申込書をもらってきましたが、やはり同意書のことは何も知らされませんでした。
    早速、月曜日にもらってきますね。

    今年度分は、納付書でnanacoコンビニ支払いにしよーかなと思ってます。(浮気ですね。笑)
    7〜9月は各月、下半期は一括で支払います。
    クレジットチャージ分だけでも、ポイントのお楽しみを頂きます。
    うちは国保なんですが、それもクレジット払いにならないかなーと思ってます。nanacoコンビニ払いはできますが、毎月の納付を忘れないか心配で、思案中です。

    追伸 先日のお父様へのブログ。そらはなさんが
    一生懸命に働いてみえる姿が、何よりの供養になってると思いますよ。色んな問題に前向きに取り組んでみえるお姿が。お互いに充実した五十路を歩みましょーね。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      いつもありがとうございます。
      nanacoもお得ですよねー。
      生活圏にお店がないので、使っていませんが、自分に合うやり方が一番ですもんね。

      母は、まだらボケなんでしょうね。
      はっきりしているときとそうでない時があり、それに振り回されると苦痛に感じてしまいます。
      ああー、まだまだ前向きになれないですよー。
      でもやっていくしかないので、せめて楽しいことを考えながら暮らしていきます(#^^#)