スポンサーリンク

マイナンバーカードが交付されてからわかった事実【追記】端末がアプリ非対応だった

マイナンバーカードを作りました。
スマホで、マイナンバーカードの申請をしてから1カ月後、市役所で無事に受け取ることができました。

マイナンバーカードを手にしてから初めて知った事実もあり、まだまだわからないことだらけのマイナンバー制度。
それでもカードを手にして、一歩前進したような気持ちになりました。

スポンサーリンク

マイナンバーカードが交付されてからわかったこと

1.交付に20~30分要した

私の住む自治体では、マイナンバーカードの交付は予約制です。
交付にかかる時間は20~30分かかるというので、事前に電話をし日にちと時間を予約しました。

交付時、必要なものは
▪交付通知書(郵送で届いたハガキ)
▪マイナンバー通知カード
▪本人確認書類(運転免許証など)

マイナンバーカードの利用についての一通りの説明と、暗証番号をその場で決めて、自分で画面に入力するという作業が必要だったので、私の場合は受け取るまでに20分は要しました。

インターネットを使っている世代は、パスワードなどは馴染みがありますが、ネットを使っていない方が理解するにはちょっと難しく、交付に30分以上かかるのもうなづけます。

2.電子証明書の有効期限は5年

私はマイナンバーカードに電子証明書(ICチップ)を入れました。
そのため、英数字を組み合わせた6~16桁のパスワードも作りました。
このパスワードの有効期限が、発行日後の5回目までの誕生日までとなります。

マイナンバーカード自体は、発行日後10回目の誕生日までが有効期間ですから、電子証明書と混同してしまい、少しばかり悩みました。

いずれにせよ、パスワードもマイナンバーカードも、有効期限が近付いたら郵送で案内が届くそうです。

3.マイナポイントの申し込みは7月から

無事にマイナンバーカードも手にすることができたので、さっそくマイナポイントの予約もしてしまおうと思っていたら、申し込みがまだ始まっていませんでした

市役所の方がマイナポイントの予約方法についても説明してくださったので、すでに始まっているものと勘違いしてしまいましたが、これからなのですね。

スマホにマイナポイントアプリをインストールしてやると簡単だとか言っていましたから、7月に入ったらやってみようと思います。

*追記*

マイナポイントの申し込みは2020年7月から開始予定ですが、予約はすることができます。
予約者数が予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。

マイナンバーカードを手に入れいたら予約をしておいたほうが賢明です。

というわけで、私もさっそくアプリをインストールしてマイナポイントの予約をしようとしました。
しかし。

ガーン。
できませんでした。

「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」だって!!

端末は、Huaweiのnova lite2のSIMフリーなのですが、調べてみたら他の格安スマホも非対応なものが多かったのです。
格安スマホだからって・・・、格安スマホだからって・・・。

26日にアプリの更新が行われるので、これで対応できるようになることを期待しています。

もしも、これでも対応できないようであれば、パソコンでマイナポイントを予約するにもICカードリーダライタは持っていないので、できません。

最後の手段は、市役所にある支援端末でマイナポイント予約をするしかなさそうです。
マイナンバーカードがあれば、自宅にいながらいろいろ便利になると思っていましたが、まさかの自分の足で市役所へ出向いて支援端末を借りるって・・・。イミナイジャン

スポンサーリンク

ところで電子証明書ってなに?

マイナンバーカードは電子証明書になるというけれど、そもそもそれってなんなの?という素朴な疑問はありませんか?

昭和でアナログ世代の私には、電子証明書といってもまるでピンとこないのですが、要するに

電子証明書は、インターネットを利用する際の身分証明書となります。
現実世界では、運転免許証やパスポート、印鑑証明書が身分証明書となるように、電子証明書となるICチップの中に持ち主本人の身元情報が入っていて、認証局と呼ばれる組織が認定し発行しているものです。

だから、マイナンバーカードがあれば、パソコンを使って確定申告ができたり、役所の窓口に出向かなくても、住民票の写しなどの交付請求をすることができるようになります。

私が一番利用したいのは確定申告なのですが、これはICカードリーダライタという機器がなければ申告はできません。
買う予定もないので、しばらくは静観といった感じでしょうかね。

今後はマイナンバーカードを使って、もっと便利にもっといろんなことができるようになるのでしょうけど、まだまだ発展途上といった感じですかね。

平穏な日常生活では、身分証明をする必要もないですから、マイナンバーカードを利用する場面もほとんどありませんが、人生の節目にはいろいろな証明書が必要となる時が必ずきます。

私の場合は、父が亡くなった時に市役所、銀行、法務局など何度も何度も足を運びました。
こいうった手続きも、もっと便利にスマートに行えるようになればいいなぁと思っています。

さて、まずは7月になったらマイナポイントの予約をして、25%の還元を目指します。

 

マイナポイント支援端末で申し込み完了 5,000円プラスwaonなら2,000円上乗せ 
マイナポイントの申し込みが始まりました。 マイナンバーカードとキャッシュレス決済を紐付けると、最大25%、5000円分の...

 

 

 

コメント

  1. 大阪のおばちゃん より:

    こんにちは。いつも楽しい記事をありがとうございます。
    マイナポイント、もう予約できるのでは?
    私は8桁の予約番号をもらいました。
    もしかしたら当方の勘違いかもしれませんが、確認なさってはいかがでしょうか。
    https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/

    • そらはな より:

      大阪のおばちゃんさんへ♪
      アドバイス、ありがとうございます。
      申し込みが7月で、予約はすでにできますね。
      勉強不足でした。
      記事、追記しました。
      私のスマホ端末は非対応でした(T_T)

      • 大阪のおばちゃん より:

        そうですか、よかった。
        ちなみに私のスマホも非対応だったので、パソコンから予約しましたよ。
        文字も大きく見えて、かえってやりやすかったかも♪
        これからも記事の更新、楽しみにしております!

        • そらはな より:

          大阪のおばちゃんさんへ♪
          カードリーダーをもっているのですね。
          いいですね~!
          私は、おとなしく市役所行って予約するしかなさそうです・・・(T_T)

  2. わんこ より:

    マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)は、上限に達成するとできなくなるので先にやっておいた方がいいですよ。私も3月に予約してマイキーIDをもらい、7月の開始を待ってるところです。

    https://yasm-blog.com/mynapoint/

    • そらはな より:

      わんこさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      アドバイスありがとうございます。
      さっそく予約しようと思ったのですが、端末が非対応でした(T_T)
      今日明日のアプリの更新を待って、それでもダメなら市役所へ行って予約するしかないようです(T_T)

  3. ゆう より:

    ちょっと分かりにくいけど、マイナポイント申し込みは7月から、マイナポイント予約は6月からできますよ。

    • そらはな より:

      ゆうさんへ♪
      ありがとうございます。
      予約はできるんですね。
      さっそく予約しようとしたら、スマホが非対応でした(T_T)