スポンサーリンク

玉ねぎ栽培のヒミツ

家庭菜園の野菜たち、ほぼ定植完了しました。
まだ苗は小さくか弱いため、しばらくは行灯やら保温キャップやらでぬくぬくと育っていただきます。

ところで。
これから育つ夏野菜とちがって、ビュンビュン勢いを増している野菜があります。

昨年植え付けていた玉ねぎです。

スポンサーリンク

はじめての玉ねぎ栽培

春が来て、気温が上がってくるのと同時に、畑の玉ねぎがグングン伸びだしました。

2024年5月19日 玉ねぎ

玉ねぎの苗を植え付けたのは、いつだったのか?
どんな風に育てたのかもよくわかりません。

 

まるでネギ?

というのも、育てているのは私ではなく、夫だからです。

昨年の秋頃、玉ねぎの苗を買ってきて、黒マルチに穴を開けて、せっせと植え付けをしているのを横目で見ていました。

肥料もやったらしい。
でも、あとはほぼ放置していたっぽい。

冬がきても、特に手をかけていた様子もなく、春が来ました。
たまに雑草取りはしていたっぽい。
春になってから追肥をしていたっぽい。

でも詳細はわからず。

玉ねぎっぽくなってきた

そんな玉ねぎ。
5月になってからは、どんどん大きくなってきて、見慣れた茶色い薄皮らしきものもついてきて、え?なんだか玉ねぎがサマになってきたじゃん?

 

小さい玉ねぎ

一方、なかなか大きくなれずにいる玉ねぎもあります。
夫曰く、苗が余ったので土作りをちゃんとやらなかった場所に植えた玉ねぎ・・・とのこと。

しかもテキトーに植えたもんだから、2つの玉ねぎがギウギウにくっついて、それがまた超かわいい。

玉ねぎって、意外と簡単に作れちゃうんですね。

スポンサーリンク

密かに薬剤を散布していた

実はですね、この玉ねぎに定期的に薬剤を散布していたのは、この私。

というのも、昨年育てたニンニクが、収穫前にサビ病になってしまい、大きくなれなかったんですよね。

栽培は失敗でも収穫したニンニクは冷凍して長期保存可能
初めて栽培したニンニク。 先日収穫したものを、数日間日陰で乾かして、保存することにしました。 ニンニクは冷凍することで、...

なので、今年こそはちゃんと育てようと、ニンニクの株元には石灰をまき、病気予防のダコニールを定期的に噴霧。

さらに、丈夫なボディーを作ってもらうべく、リキダス(活力液)も噴霧していたんです。

玉ねぎもニンニクと姿形が似ているので、夫に隠れてダコニールとリキダスを噴霧していたんですよね。(別に隠れてやる必要もないけど)

つまり、玉ねぎがスクスク大きくなっているヒミツは、内助の功なわけですよ。

え?

今年のニンニクの出来栄えですか?

2024年5月19日 ニンニク

今のところ病気にはなっていないけど、なんかいまひとつなのよね。

だけど、ニンニクも玉ねぎも、たとえ小さくてもちゃんとニンニクであり、玉ねぎなんですよね。

これから夏が来るまでに、ニンニクも、玉ねぎも大きくなるといいな。

 

 

コメント

  1. 白雪さくら より:

    うふふ・・・
    旦那様が玉ねぎを植えてたり世話したりしているのを横目で見るそらはなさん、
    こっそり薬剤散布していたそらはなさん、
    想像するとなんだか微笑ましいです(^^)
    玉ねぎ、結構難しそうですけど、きれいに丸くなってますね〜❤

    そして、この天候〜(~_~;)
    前にも書いた気がするけど、暑いか寒いか強風か、って感じで・・・
    そして強風が一番厄介ですよね、特に暑くて強風が!
    寒くて強風なら、防寒しっかりすればいいんですけど、カンカン照りで風が強いと、保温キャップやビニール行灯を開ければ強風で苗が倒れる、閉めれば暑さで苗が萎れる、というもうどうすればいいのよー(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ って、なりません・・・?
    あと、朝はまだ寒いから閉めておきたいけど、日中気温が超上がる(そして朝はこれが信じられないんですよね・・・)とか・・・ 日中夏日とかいうけど、出かける時点でまだ寒いんですけど!って・・・
    寒暖差、人間もきついけど、植物もきついだろうなあ・・・農家さんは本当に大変だろうなあと思います。

    • そらはな より:

      白雪さくらさんへ
      そうそう。
      畑やってると、一番怖いのが「風」なんですよねー。
      昔は、ホントになにもわかってなくて、苗も小さいのに植えてたし、なにも防寒対策もしていなかった。
      だから、全然育たなかったー!
      今はとにかく保温&保温。
      これから気温が上がるといいですね。

      うちの夫、なにかを植えるのは力が入ってますが、その後放任しちゃうんですよねー。
      玉ねぎ、丸く大きくなるといいな。