少し前から、浴室のドアがガタガタしだして、ある日とうとうドアが外れてしまいました。
ドアが外れて初めてわかったのですが、ユニットバスのドアって簡単に直せるんですね。
つまり、ユニットバスの掃除の際に、ドアは外して徹底的に洗えるってこと。
この家に住んで15年。
初めてドアを外して掃除しました。
ユニットバスのドアの外し方
考えてみれば、ユニットバスというのはその場で組み立てているわけですから、ドアを取り付けたからには外すことも可能なわけですよね。
ユニットバスとは、工場などで予め防水性の高い素材を用いて天井・浴槽・床・壁などを成型しておき、現場に搬入した後にそれらを組み立てる浴室のこと
ウィキペディア(Wikipedia)より
そんなユニットバスのドアの外し方は至って簡単です。
我が家の浴室のドアは、2枚中折れドアというタイプ。
省スペースに設置できるので、こういうタイプのドアのお宅は多いのではないでしょうか。
しかし、この2枚中折れドアの欠点は、レールの部分やドアと壁の隙間が掃除しにくいということ。
でも、このドアを外して掃除ができるんですよ。
ドアの左右の上側にはツマミがついていて、これを下げると簡単にドアが外れるのです。
今まで、このツマミがついているのはわかっていましたが、なんのためのものかは考えたことがありませんでした。
ドアの下側は、プラスチック状のものをレールにかませているだけです。
なので、上側のツマミを下げると、バネで支えている部分が下にさがり、簡単にドアが外れます。
知らなかったよー。
こんなに簡単に外せるなんて、今まで何をみてきたんだか。
浴室のドアの掃除
ドアを外してみると、今まで見たことのなかった部分が見えるようになります。
ドアの下側のこんな隙間とか。
ブラシを入れて徹底的に洗いました。
壁とくっついていた部分も、今まで汚れが落としきれませんでしたが、ここもきれいに洗いました。
ドアの上側の部分も、初めて見ました。
ここもよーく洗いました。
さらに、ドアがのっかっていたレールの部分も外すことができます。
レールのカバーを外すと、下には砂や埃や臭い水があったので、すべて水に流しました。
このレールの部分を掃除するだけでも、嫌な臭いを元から断つことができてよかったです。
女の私1人でも、簡単にドアは外すことができましたよ。
ただし、元に戻すときにはちょっとだけガタガタいわせて苦労しました。
もしも、元通りに直す自信のない方は、最初に写真を撮ってから作業をしたほうがよいかと思います。
ドアのレールのどこにかませるのか、位置がわからなくなりますもんね。(私)
ドアを外すことで、今までよく見えなかった場所にも手が届き、隅々まできれいに洗えてスッキリしました。
真昼間に、真っ裸でドアを取ったりつけたりしている姿は誰にも見せられないけどね。
ドアもきれいになって、汗だくになった自分の身体もそのままシャワーできれいに洗い流せて、一石二鳥な掃除でした。
みなさんも、ユニットバスのドアを一度見てみてはいかがでしょう。

コメント
なるほど!!外せるのですね。毎日暑くて掃除の気力が低下してますが、是非やってみたいです。我が家は、そのドアの下の板がガタつきました。湿気で板がふやけてしまい、中板が外れたみたいです。板も外れるんですよ。とりあえず、別の板を差し込んで防水テープでごまかしてます。
そうそう、エビータ、もちろん行きますよね。私もチケットとりまして、楽しみにしているところです。今回のキャストは誰かなー。
水仙さんへ♪
私も外せるなんて今まで知りませんでした~!
シャワーに入りながら、お風呂の掃除は一気に済んでしまうので、夏はおススメですね!(^^)!
エビータ、全国公演始まりますね。
私、仕事の都合で秋田公演は行けないので、仙台へ行くことにしました。
芝さんが大好きなので、仙台にも来てくれないかなぁ。
もちろん誰がキャストでも楽しみです(*^-^*)
すごい朗報でした!
すごくレールが汚くなってきて、あーこれはずして洗えたら気分いいなぁと思っていたら、外れるんですね!!
夏休みに入り、ダンナに手伝わせて、徹底的に掃除しましたとも!!すんごいさっぱりしました!
明後日は下2人乗り娘つれてCATS行きます!そらはなさんおすすめ席で!
タートルさんへ♪
な、な、なんとっ!
CATSおすすめ席とは、もしや5列目ですか?
うっひょー!それは楽しみです!
娘さんたちもきっときっと楽しめるでしょう。
あ・・・。すみません、CATSに食いついてしまって・・・。
浴室のドアも外せるんですよねー。私も今まで知らなくて、本当にびっくりしました。
ご主人も手伝ってくれてよかったですねー!(^^)!
こんにちは!
もーびっくりです!
でも、考えてみれば、家を建てたときに設置していて、枠?にはめ込んでドアを設置するわけではないから、当然といえば、当然なんですよね!
ただ、そこまで考えがいかなかっただけで~
ところで、記事とか関係ない質問ですが、そらはなさんのこの記事は、いわゆるアメブロとかライブドアとは違って、ワードプレスとかそういったたぐいのものですか?
ネット
ど素人なので、変な質問でごめんなさい(>_<)
なおりんさんへ♪
そうなんですよ~!
私も浴室のドアが外せてびっくりでした。
ブログはワードプレスを使っていますよ(#^^#)