スポンサーリンク

バジルの葉っぱを収穫したのでバジルソースを作ってみた

バジルを収穫したので、バジルソースを作ってみました。
作り方はいたって簡単。
材料をフードプロセッサーで混ぜるだけです。

だけど、バジルソースってどういう料理に活用するのでしょう。

スポンサーリンク

バジルソースの作り方

トマトの苗を買ったらバジルの種がついてきました。


その種を蒔いたら、細々とバジルの葉っぱが育ってきました。
せっかくなので、バジルの葉を使ってバジルソースとかジェノベソースと呼ばれる、イタリアンなソースを作ってみることにしました。

【バジルソース材料】
▪バジルの葉:両手いっぱい(約40g)
▪炒ったクルミ:40g
▪パルメザンチーズ:大匙1杯
▪オリーブオイル:100ml
▪にんにく:1片

なお、分量は私のオリジナルです。

なんせ収穫したバジルは40gほどしかなかったし、家にあるオリーブオイルも100mlほどしかなかったため、必然的にこの分量で作ることになりました。
ちゃんと作る方は検索してみてくださいね。(←丸投げすまぬ)

 

収穫したバジルの葉は、洗わずに表面をさっと拭く程度にしたほうが、香りも際立つそうです。
知らずに洗ってしまった方(←私)は、葉っぱの水分をキッチンペーパーなどでよーくふき取ってください。

葉っぱに水分が残ったまま作ると、ソースが早く傷みやすくなってしまいます。

 

松の実なんて、ふつうの一般家庭にはストックしてませんよね。
なので、私は食パンを作るためにストックしているクルミで代用です。
クルミは、トップバリュの素煎りクルミを使いましたが、生のクルミの場合はフライパンで乾煎りしたほうが香ばしくできると思います。

 

フードプロセッサーに、クルミとにんにく、粉チーズ、オリーブオイルを入れて1分ほど攪拌。
粉チーズも冷蔵庫にあるのが大匙1杯程度しか残っていなかったのですが、本当ならばもっとたくさん入れるのですよね。

どこまでも低予算なバジルソースを作ろうとしています。

 

攪拌するとこんな色になります。

 

そこへバジルの葉っぱを投入し、さらに攪拌します。

攪拌していて思ったのは、バジルの葉もオリーブオイルの分量も、これくらいが限界だったなぁということ。
これ以上多ければ、フードプロセッサーからあふれそうな勢いでした。

 

トロトロになったら完成です。

 

なんだろう?
想像していたのは、もっと鮮やかな緑色だったのですが、このビミョーな色合いはなんだろう?

バジルの量が足りなかったのかな?
よくわからないけれど、バジルの香り高いソースが完成しました。

塩は入れていないので、料理の都度塩分を足して調整します。

スポンサーリンク

バジルソースを使ったレシピ

ところで、バジルソースを作ってみたものの、ふだんバジルソースを使う場面がありません。
そもそも私、オリーブオイルがあまり好みではないので、結果的にバジルソースも活用する機会がないというわけです。

でも、せっかく作ってみたのでどんな場面で使えるかいろいろ調べてみました。

最も作ってみたいのは、ジェノベーゼパスタ。

Cpicon ジェノベーゼパスタ by ♪cow♪

茹でたパスタに和えるだけで、簡単なイタリアンになりますよねっ!

 

トマトとモッツァレラチーズにバジルソースをかけるだけで、簡単カプレーゼにもなります。

Cpicon トマト・バジル・モッツァレラのカプレーゼ by satopiy

 

真鯛やサーモンでカルパッチョを作ったら、そこにバジルソースをかけてもオシャレだし、生ハムサラダにもバジルソースは合いそうです。

簡単にマヨネーズと混ぜてバジルドレッシングでもよさげです。

パンにバジルソースをぬってカリッと焼いてもおいしそう!

私の日常生活ではバジルなんてものとは縁がなかったのですが、家庭菜園のおかげでいろいろ妄想がふくらみます。

葉っぱを乾燥させて乾燥バジルを作っておけば、年中調味料として使えて便利ですよね。
次回、もしもバジルの葉っぱが収穫できたら、乾燥バジルを作りたいと思います。
 

コメント

  1. みちみち より:

    こんにちは。いつも参考になることばかり、ありがとうございますm(__)m
    ところで、おききしたいのですが、そらはなさんは、お子さん達の思い出の品はどういう風に保管、もしくは渡していますか?
    思い出の品とは、私としては、卒業アルバムやスタジオで撮った記念写真やへその緒とかその他諸々です。衣装ケースしか思い付かないので参考にさせていただきたいです。

    • そらはな より:

      みちみちさんへ♪
      子どもたちの思い出の品、ありますよ~。
      現在は、それぞれの子供部屋に置いていますが、いずれリフォームしたら子供部屋もなくなりますから、いつかは処分しなければなりませんね。
      私はそんなにモノにこだわるほうではなかったので、処分に困るのは写真くらいでしょうか。
      母子手帳は、いつか子どもたちに子どもができた時に渡したいと思っているけれど、そんな日がくるのかどうかもわかりませんし(^-^;
      へその緒は数年前に捨てました。それがなくても親子の絆は消えないと思ったから。
      結局は、考え方次第なんだろうな・・・と思います。
      子どもが小さかったころの写真も、ベストショットをピックアップしてコンパクトなアルバムにして子供に渡してやりたい・・・という気持ちはあります。
      あと、これまでずっと保管してきた保育園時代のお便り帳を、近々処分しようと思っていたところでした。
      思い出は、モノで残さなくても私の頭の中にあって、それを伝えるチャンスはこれからどんどん作っていきたいと思ったからです。
      そして、過去ではなく今とこれからを生きようと思ったからです。
      なーんて、ちょっとカッコつけてみました(^-^;