甘酒を作るために、米麹を買ってきました。
我が家にはホームベーカリーがあるので、甘酒作りも簡単です。
あとは温かいご飯を用意すればいいのですが、なんと!米麹だけでも甘酒が作れるんですね。
花粉症に甘酒効果!?
今年の春は花粉症の症状がひどくて、自分史上ワースト1位の記録を打ち立てています。
夜眠っていても鼻がムズムズしてくしゃみ頻発。
目もかゆくて、眠りも浅い。
抗アレルギー薬を最大量飲んで、なんとか日中は乗り越えていますが、こんなに長期にわたって薬を飲み続けているのは初めてです。
そんな中、甘酒が花粉症にも効果的だという話を聞きました。
甘酒は、飲む点滴とも言われるほど身体にとってはいいこと尽くめ。
お肌のトラブルや便秘にも効果があることは知っていましたが、花粉症にも効果があるですって!?
そこで調べてみると、花粉症などのアレルギー疾患は、腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが乱れることによって起こりやすくなるらしいのです。
うーん?ソウナノカ?
単純に、今年は花粉の量がハンパなく飛んでいるからじゃないのか?
私自身も特に環境の変化があったわけでもないし、食生活も変わりないんだけどな。
なぜに腸内環境が乱れたのだ?
なーんて、いつもならばツベコベ考えるのですが、それらをすっ飛ばして、すぐに米麹を買ってきたのは、花粉症がひどくて藁にもすがりたい思いだったからであります。
甘酒は米麹だけでよかった
私の甘酒作りの歴史は、ステンレスボトルで作るところから始まり、その後ホームベーカリーで作るようになりました。

温めたご飯と米麹とお湯を、ホームベーカリーに入れるだけ。
めんどうな温度管理も必要なく、おいしい甘酒が簡単に作れます。
ところが。
買ってきた米麹の袋をふと見ると、甘酒を作るにはお米もお粥も不要で、米麹だけで作るレシピが書かれていました。
えーっ!?
甘酒は、ずーっとお米を混ぜて作るものだと思っていたのですが、米麹だけでいいのですね。
考えてみると、米麹だけのほうが濃厚で発酵食品パワーがありそうだし、なにより温めたご飯を用意する必要もなく簡単ではありませんか。
ご飯を炊かなきゃ・・・と思っていましたが、これならば今すぐ作れます。
米麹だけで作るホームベーカリーの甘酒の作り方
【材料】
・米麹 400g
・水 900ml
【作り方】
1.米麹を手でよくもみほぐしてから、パンケースに入れる
米麹の固まりがあると、発酵にムラができてしまうそうです。
2.お湯900mlを用意する
お湯は、米麹の量に対してだいたい2倍弱です。
沸騰させたお湯をボウルに入れ、そこへ水を足していきながら60℃になるよう調整します。
65℃以上になると酵素が破壊されますし、55℃以下ではうまく発酵しませんから、ここは温度計でしっかり測ることが大切です。
3.米麹にお湯を加えてよく混ぜる
60℃のお湯をパンケースに入れたら、8分目くらいの量になりました。
ヘラなどで良くかき混ぜてから、ホームベーカリーにセットします。
4.完成時間は6時間
ホームベーカリーの甘酒メニューボタンを押します。
ご飯も入れて作っていたときは、10時間後に設定していましたが、5~6時間でおいしい甘酒になるらしいので、ここは6時間後に設定しました。
5.米粒落としは不要
スタートボタンを押してから20分後に、米粒落としという作業があります。
パンケースの側面についたお米を、ヘラなどで下に落とすのですが、米麹だけで作る場合は、側面にお米などついておらず、不要でした。
そりゃそうですよね。
お米、入れてないんだもの。
6.完成
6時間後、甘酒が完成しました。
6時間じゃ、あまり甘くないかなぁ?なんて思いましたが、飲んでびっくり!
とっても甘いし、濃いし、おいしい!!
お米を入れるものより、断然こちらの味のほうが好みです。
お好みの濃さに水で薄めて飲んでください・・・と書いてあったけれど、いやいや、私はこれで十分です。
甘みが足りなければ砂糖を足してください・・・と書いてあったけれど、いやいや、超甘いです。
甘酒の量は1日に200ml程度まで飲むのがよろしいようなので、毎日飲めば5日でなくなります。
というわけで、また米麹を買ってきちゃいました。(すぐにハマる)
毎日、朝食代わりに甘酒飲んでます。
来年は、「あれ?気づいたら花粉症の季節が終わってた!」ってな感じになればいいなぁ。
ついでに
「あれ?お肌、スベスベじゃん?」
「あれ?髪の毛、トゥルトゥルじゃん?」
「あれ?毎日快便じゃん?」
「あれ?免疫力アップで、コロナに感染しないじゃん?」
ってな感じを目指したい。
コメント
おはようございます。(*^-^*)
私が甘酒を飲み始めて最初の変化に気が付いたのが、約二週間後に宿便が出たことです。(^-^;
そうこうしているうちに花粉の季節も終わるかもですが、そらはなさんの症状が少しでも良くなったら幸いです。
しまりすさんへ♪
ということは、早ければ2週間くらいで効果が出てくるんですねー(#^^#)
甘酒は大好きなので、飲み過ぎないように、そして毎日継続できるよう、がんばります(^-^;