スポンサーリンク

広すぎる庭をどうしてよいかわからなければ区切ってみよう

田舎ゆえに広すぎる庭をどう管理してよいかわからない・・・という方もいると思います。
以前の私がまさにそれで、木が生い茂るジャングルのような庭を前に、途方に暮れていたものでした。

しかし、今では庭づくりが楽しくてしかたがありません。
晴れた日は1日中庭で作業していても、全然飽きないくらい、庭づくりにはまっています。

どこから手をつけていいかわからないという場合は、まずは広い土地をゾーン分けするのがお勧めです。

スポンサーリンク

庭のゾーン分けがもたらした結果

「広すぎる土地は、目的別にゾーン分けをすると良い」

父が急逝して、庭の維持管理をするのが私しかいないという事態になった時、図書館で読んだ庭造りの本に書いてあったのがヒントとなり、まずは目の前の畑を区切ってみようという発想に至りました。

野菜や花を植えようにも、ただ広いだけの場所に植えると、どこからどう区切ってよいのかわからず雑然としてしまいます。

昨年、畑の真ん中を平板ブロックで十字に区切ってみました。

▲2021年春  畑を4つに区切る

ブロックで区切ったことで、1つの区画に畝も作りやすくなりました。

さらに、ブロックに沿うようにしてお花を植えたら、野菜もお花も楽しめるポタジェガーデンになるんじゃない?と思うようになり、昨年はお花も随分植えました。

 

▲2021年8月 ポタジェガーデン

 畑をブロックで区切ってゾーン分けしたら、お花の小路が完成し、畑が癒しの空間となりました。

野菜の収穫もでき、お花の鑑賞もできるポタジェガーデンは最高です。

スポンサーリンク

ゾーン分けのメリット

広すぎる土地を区切ると、草取りがしやすくなります。
広い範囲の草取りは、想像しただけでうんざりしますが、区切られた場所であれば、「今日はここだけやってしまおう」と、やる気が持続します。

また、ブロックで区切ることで、発想もどんどん広がっていきます。
ブロックに沿って花を植えたらかわいいよね?とか、ブロックで囲って花壇を作ればアクセントになるよね?とか、いろいろなアイデアが浮かんできます。

▲2021年10月 花壇をつくる

ブロックの延長上を囲って花壇にしたり、木の切り株を囲って円形花壇を作ったりと、想像力が豊かになります。

 

▲2022年4月 畑の5区画め完成

今年の春には、ついに畑の5区画めが完成しました。

最初は2区画だけで精一杯だと思っていましたが、畑をブロックで区切ることで逆に管理が楽になりました。

2022年ポタジェガーデン計画

先日、家庭菜園用の耕運機も買い、サクサクと畝づくりも進んだので、今年の菜園計画を立てました。

植えたい野菜も決まったし、あとはブロック沿いや花壇をお花で彩っていきたいなぁ。

 

▲2022年4月 ポタジェガーデン始動

まだ全然色味のない畑ですが、今年は昨年以上のポタジェガーデンを目指します。

 

コメント