掃除【実家の片づけ】大量のお椀とお盆に決別 罪悪感は自分の代で決別 実家の納戸に永い間眠っていた大量のお椀やお盆。 それらをようやく片付けることができました。 これまで見て見ぬふり...2023.01.03 14掃除収納・整理遺品整理・相続
収納・整理【実家の片づけ】自分が捨てられないモノを子どもに託すのは酷である 実家の片づけって、どうしてこうもやる気が起きないものなのでしょう。 それは、そこにあるモノが自分のモノではないから。 ...2022.12.30 6収納・整理遺品整理・相続自分の生き方
収納・整理年に1~2度しか使わない子どもの帰省時の布団の収納方法 子どもたちが帰省するために準備していた寝具一式を片付けました。 年に1~2度しか使わない布団は、収納の仕方も考えないと...2022.12.29 4収納・整理
収納・整理【ニトリ】ペーパータオル用のマグネットマルチラックを購入 どちらかというと、飾って見せる収納よりも、中にしまって隠す収納の方が好みです。 理由は、飾るセンスがないからです。 ...2022.12.27 0収納・整理
掃除【キッチンの小掃除】見えるところだけでもやる気アップ 久しぶりに何も予定のない休日。 重い腰をあげて、キッチンの掃除をしました。 年末大掃除ではありません。 見える...2022.12.04 0掃除収納・整理
収納・整理子どものために買った学習机を今度は親が使う 娘が使っていた学習机を、私のパソコンデスクとして使うことにしました。 これまで使っていたものは、奥行きは狭く横幅は長く...2022.10.25 2収納・整理自分の生き方
収納・整理セリアの片手で開け閉めできる調味料ストッカーが便利 調味料入れを新しくしました。 100均セリアの「調味料ストッカー」です。 片手で開けられて片手で閉められるのがと...2022.09.07 0収納・整理100均グッズ
掃除リビングの模様替え テレビをコーナーに配置したメリット リビングを少しだけ模様替えしました。 突然思い立ったので、なんの計画性もなく、とりあえず家具を動かしながらどうする...2022.07.12 2掃除収納・整理
収納・整理50代 もらったものはすぐ使う もっと自分を労わる生き方を 例えば、ちょっと高級なタオルをいただいたら、どうしていますか? 以前の私なら、箱に入れたまま押し入れの中にしまい込...2022.06.04 2収納・整理自分の生き方