家電製品炊飯器を買い換えたので長持ちさせるお手入れの仕方について 先日炊飯器を買いました。 色も形もかっこよくて、ご飯を炊くのもテンション上がります。 せっかくお気に入りの炊飯器なので、...2018.09.280家電製品
家電製品テレビを録画するだけなら手のひらサイズの外付けHDDが場所をとらず便利 テレビ番組を録画するには、DVDレコーダーを買わなければならないものだとばかり思っていましたが、今は外付けHDD(ハード...2018.04.078家電製品
子どものこと子どもの一人暮らしの炊飯器は3合炊きより5合炊きにする理由 この時期、お店の家電コーナーには「新生活応援セット」と称して一人暮らし用の家電製品がセットで売られています。 冷蔵庫、洗...2018.02.088子どものこと家電製品
家電製品LED照明にしてよかったことはお手入れのしやすさと虫が集まりにくいこと 3年前、リビングの丸型蛍光灯が切れたので、LED照明へ切り替えました。 この時『LEDには虫がこない』と聞き、省エネだし...2017.12.240家電製品
更年期ひどい肩こりが治ったのにいまだに家庭用治療器ライズトロンを手放せないワケ 昔は私もひどい肩こりでした。 「でした」という過去形なのは、今は肩こりに悩まされることのない日常生活を送っているからです...2017.11.292更年期家電製品
家電製品石油給湯器を追い炊き機能付きに交換した我が家の覚書 我が家の給湯器は、灯油を燃料にした石油給湯器です。 14年目の今年、石油給湯器を交換しました。 しかも追い炊き機能付きの...2017.08.072家電製品
家電製品これは便利!TANITAの乗るピタ機能 乗るだけで人を判別する体重計がすごい! 10年間使っていた体重計が壊れたのが先月。 しばらく体重計無しの生活をしていたのですが、この歳だからこそ自己管理って大事...2017.07.014家電製品
掃除自動お掃除ロボットルンバを買おうか迷っている方へ 2代目ルンバ購入でわかったメリットデメリット ルンバ2代目をお迎えしました。 初代ルンバのバッテリーが寿命となり、買い換えるか否かで悩んでいたのですが、やはり買い換え...2017.05.285掃除家電製品
家電製品20年間使ったホームベーカリーの寿命と買い替え時 我が家のホームベーカリーは、今年で成人式を迎えます。 ハタチなのです。20年なのです。 基本的に、家電製品は壊れるまで使...2017.04.294家電製品
家電製品廊下の蛍光灯が瞬時に点灯しないので足元に人感センサーライトを設置 実家の廊下の足元に、このたびLED人感センサーライトを設置しました。 設置といっても、コンセントに差し込むだけの簡単設置...2017.04.063家電製品