認知症認知症の母に訃報は伝えなかったことを良かったと思っている 今年になって3回、葬儀に参列してきました。 伯母、義母、そして伯父です。 伯母は、母の実姉。 伯父は、その旦那さんであ...2023.05.29 4認知症
認知症訃報で固定電話の解約について考える どうやら我が家も、固定電話を解約する時がきたようです。 私も夫も連絡手段は携帯電話なので、自宅の固定電話は使うことがあ...2023.03.07 0認知症通信費
認知症【認知症】ものを紛失した時の対処のしかた 「探し物はなんですか?」 はい、探し物はわかっています。 無くなったと、母が騒いでいるのですから。 「見つけにくいもの...2023.03.01 0認知症
光熱費電気代最高額でも安心安全をお約束 高齢の母の暖房は灯油ストーブからエアコンへ 今シーズンから、高齢の母の部屋の暖房はエアコンでまかなっています。 以前は石油ストーブだったのですが、安全・安心を考えて...2023.02.25 0光熱費認知症
認知症高齢の母の部屋に見守りカメラを設置して思うこと 母が1日の大半を過ごすリビングに、見守りカメラを設置しました。 我が家は二世帯住宅で、母の部屋とは廊下で繋がっているの...2022.11.26 0認知症
光熱費高齢者にとっての安全な暖房を考えて母の部屋のエアコンを買い替えた 先日、母の部屋のエアコンを買い換えました。 1年前から、そろそろ石油ストーブでは危ないなぁと思っていたので、寒冷地向けの...2022.11.10 2光熱費認知症老後のこと家電製品
1週間晩ごはん1週間晩ごはん献立まとめ(9月26日~10月2日)/ 刻まれる記憶とそうでない記憶と 夫婦2人暮らしの晩ごはんです。 【我が家の食生活事情】 ✔ 50代夫婦2人暮らし ✔ 朝食は2人ともコーヒー1杯と食パ...2022.10.03 21週間晩ごはん認知症
認知症加齢により誰もが起こり得る 歩かないのに足裏にできるタコ 嫌がる母をなだめて、なんとか皮膚科へ連れて行ってきました。 母の両足裏にできた複数のタコを削ってもらうためです。 それ...2022.08.30 0認知症老後のこと親のこと