スポンサーリンク

広すぎる庭の雑草対策に始めたDIY 5年経ったらこうなりました

田舎の広すぎる庭。
父が自由気ままになんでも植えていた庭は、私にとっては本当に頭のイタイ場所でした。

そんな我が家の前に広がる庭を、少しでもきれいに、そして手がかからないようにするために、庭造りを始めたのが5年前のこと。

いまだにボチボチと庭造りは進行形です。

スポンサーリンク

広すぎる庭は自分でなんとかするしかなかった

庭は、自分で手入れ、管理ができなければ、ただの荒地と化してしまいます。
ガーデニングなどというおしゃれな響きは皆無であり、ただただ草取りに追われるだけとなってしまいます。

そんな庭を、なんとかしようと始めたのが庭造りDIY。
自分では手に負えないので、造園業者さんに依頼して、おしゃれな外構にしてもらおうと思ったことも何度もあります。

しかし、実家の母が業者に頼んで庭を改造することに猛反対したため、その計画も頓挫してしまいました。
脚の悪い母は、ほとんど外には出ないというのに、この広い庭を管理するのは、私なんです。

ならば自分でなんとかするしかないと始めた庭造りDIY。
ブツブツ文句を言ったってなんにも変わらないならば、自分の体を動かして変えていくしかありません。

何より、DIYは自由に自分の好きなようにやっていいのですよ。
失敗したって誰から文句言われるわけでもないし、コストも安くおさえられます。

そんなわけで私の庭造りDIYが始まりました。

スポンサーリンク

庭造りDIYの歩み

以前の我が家の庭は、ジャングルと言っていいほど大木が生い茂っていました。
それらを何回かに分けて伐採し、日当たり良好となったところで、庭造りDIYをスタートしました。

1.雨落ち部分の砂利の敷き直し

最初にやったのは、我が家のリビングに面した軒下の雨落ちの部分。
土の上に直接砂利を敷いただけだったので、いつも砂利の隙間から生える草取りが大変でした。

この部分は、防草シートを敷いて砂利を敷きなおしました。

▲2017年7月

庭造りDIY③ 軒下の雨落ちに防草シートと砂利を敷いた費用と時間

 

2.南側に歩道をつくる

次に着手したのは、玄関から実家へつながる南側のスペース。
土がむき出しで草取りが大変だった場所に、平板ブロックを敷き歩道を作りました。

▲2017年8月

庭造りDIY 草取り不要にするために平板ブロックを敷いて遊歩道完成

 

3.白い砂利を敷く

さらに南側の歩道の隣に、防草シートを敷いて白い化粧砂利を敷きました。

▲2017年8月

庭の雑草対策 ホームセンターで砂利250kgを買って敷く

 

4.バラの花壇を作る

無造作に植えられていた薔薇を囲うように、花壇を作りました。

▲2018年5月

【庭造りDIY】丸い半円形の花壇作りにかかった費用

 

5.畑と花壇のゾーン分けをする

広すぎる庭は、ゾーン分けをすればよいと聞いたので、畑と花壇の境界にレンガ風ブロックで小道を作りました。

▲2019年5月

【庭造りDIY】雑草だらけだった庭にレンガ風小道を造ったら想像以上におしゃれに仕上がった

 

6.畑も平板ブロックでゾーン分けをする

畑は単に野菜だけを植えるのではなく、お花も一緒に植えて楽しめるポタジェガーデンを目指すべく、畑も平板ブロックで区切ってゾーン分けをしました。

▲2021年3月

【庭造りDIY】これは便利!平板ブロックを敷くための水平器

 

7.ポタジェガーデン完成

畑も4ブロックに区切ったことで、野菜と花を植えてもスッキリと見えるようになり、管理がしやすくなりました。

▲2021年8月

【2021年夏編】ただの畑をポタジェガーデンにしてよかったこと

 

8.レンガの小路やりなおし

2年前に作ったレンガの小路は、水平器など使わず私の三半規管だけを頼りにブロックを並べたので、凸凹しているのが気に入らず、敷きなおしました。

▲2021年10月

【庭造りDIY】レンガ風小道は失敗だったのでやり直し

レンガ風小路を増設中

さて、ここまでくるのに5年の月日が流れましたが、実はいまだに庭造りDIYは続いています。

今後はどんどん歳をとるし、自分でできることも限られてくるし、ならば今のうちにローメンテナンスな庭を目指したいのです。

というわけで、現在も進行中の土木作業。
通年やっているわけではなく、その時、その時、思いついた時にやっているので、終わりが見えない作業です。

▲我が家の庭の概要

現在作業中の場所は、例年、夫が雑草の中でかぼちゃやとうもろこしを育てている場所。
苗を植えたら、その後はほとんど放置状態なので、草ボーボーになる場所です。

ここにもレンガ風小路を作ってしまえば、もう少しスッキリするよね。
それに夏の間、夫が草刈り機でする除草作業は、本当に大変そう。

ならば、ブロックで小路を作り、そこへ花壇を作っちゃおうというひらめきで、突如始めた土木作業です。

今回使用するコンクリートブロックは400個。

どう並べようか、漠然としたイメージしかありませんが、作業しながら作り上げていこうと思っています。

 

水平器のおかげで、ブロックを並べる作業もずいぶん早くなったけれど…、問題は、土。
土地がゆるい下りになっているので、水平にブロックを並べるには、相当土を盛らなければならないのです。

まだまだ終わらない作業ですが、ゆっくりボチボチやっていきます。
それがDIYの良いところ!

この続きは・・・来年に持ち越しそう。

コメント

  1. はらぷり より:

    お疲れ様です、参考になりました
    ぼくも実家の草ボーボーの裏庭をDIYで手を入れている最中です
    隣家との間にブロックを積みウッドフェンス作ったり、庭を区分けして草木を整理したり
    ちょうど一年です
    まだむだやることあります
    なるべくお金をかけずに

    頑張りましょ〜

    • そらはな より:

      はらぷりさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      ウッドフェンスですかー!すごいです~。
      私もやってみたいのですが、難易度高そうで諦めています。
      庭造りDIYって終わりが見えないですよねー。
      ひとつ何かをやると、次々に気になる箇所が出てきて。
      一生ものの趣味だと思えばいいのでしょうね。