スポンサーリンク

ローズマリーは放ったらかしでもよく育つ 料理に使えばグレードアップ

昨年、ローズマリーを花壇に地植えしました。
その後は植えっぱなしでしたが、ちゃんと冬超しし、春を迎えました。

青々とした葉っぱは、とても良い香りなので、どうやって使おうかと考えました。

スポンサーリンク

ローズマリー定植1年後

お店で見かけ、あまりにも良い香りだったので、思わず買ってしまったローズマリーのポット苗。

▲2023年6月 ローズマリー定植

それを花壇の一角に定植したのが、昨年の6月のこと。

その後は、自然の雨任せで、特に手もかけなかったのですが、夏が過ぎる頃には、一回り大きくなりました。

 

▲2023年9月

ローズマリーは、シソ科の多年草。

乾燥にも強く、やせ地でも育つため、比較的簡単に栽培できる…ということを、後になって知りました。

どうりで、何もしなかった割にはスクスク育ったわけです。

 


▲2024年4月 越冬したローズマリー

また、我が家のローズマリーは立ち性なので、成長すれば背丈ほどの高さになるらしい…ということも、後になって知りました。

どうしましょ(笑)

こまめに剪定して、どんどんジャンジャン使っていくしかなさそうですね。

スポンサーリンク

ローズマリーの使い方

ローズマリーのハーブティーも飲んでみたいけれど、レモンバームやローマンカモミールと一緒にブレンドしたいので、これは後におあずけ。

香りが良いので、入浴剤として使ってみたいけれど、まだ枝が小さいので、これも成長するまでのお楽しみ。

▲2024年5月 ローズマリー

ならば!

少量の葉っぱでも香り付けができる料理に活用することにしました。

ローズマリーのチキングリル

ローズマリーという言葉が入っただけで、なんだかとってもコジャレタ料理に思えてくるから不思議なもんです。

作り方はとっても簡単です。

①鶏肉を広げて、塩コショウ、にんにく(チューブ)をすり込んで、そこへローズマリーの葉っぱを散らします。

②オリーブオイル(なかったので米油)をかけて、ラップをして30分寝かせます。

③ひっくり返して、さらにローズマリーを散らして、30分寝かせます。

冷蔵庫にある野菜も適当なサイズに切って並べました。

あとはオーブンで焼くだけ!

参考にしたレシピ↓

ローズマリー薫るチキンロースト by ペッシェスパーダ
「ローズマリー薫るチキンロースト」の作り方。大好きなローズマリーを使ったローストチキン。オーブン任せでお手軽です。 材料...

 


▲チキンのハーブ焼き

鶏の皮目をパリッとさせたかったので、さらにフライパンでカリッと焼きました。

いつも作る鶏のてりやきとはまた違って、香りがあるだけて料理がワンランクアップしたかのようです。

 

▲ローズマリー入りポテトサラダ

ポテトサラダにも、ローズマリーの葉っぱを刻んで入れました。
デパ地下のひと手間加えたようやオシャレなポテトサラダになりました。

 

翌日は、残ったチキンにマヨネーズとチーズを乗せて、オーブンで焼きました。

▲ハーブチキンのチーズ焼き

仕上げに、ローズマリーの葉っぱをちぎって乗せたら、めちゃくちゃ良い香りではないですか!

ローズマリーは、火を通しても生のままでも、良い香りなんですね。

 

今年、ハーブの中でも一番好きなになったローズマリー。

ハーブティーや入浴タイムが楽しみです。

 

 

 

コメント

  1. 白雪さくら より:

    ローズマリー、いいですよね✨
    そして挿してるラベルを見て、多分白雪、同じ系列のホームセンターで同じやつ買ってる、と思いました(笑)
    そらはなさんならお料理に活用されてると思ってました、香りよくて味もさわやかで、もう欠かせないですよね!
    ハーブティー、ドライだとちょっとクセが強すぎるけど、フレッシュだと意外と単独でも行けると思います。味が苦手でも香りだけ楽しむのもありですしね。
    白雪はドリップコーヒーに入れたりしています、カップじゃなくてコーヒーの粉に少量入れてあとは普通にお湯を注いでコーヒーを淹れるんです。シャキッとして頭スッキリするので朝や昼間の眠気覚ましにいいですよ〜!
    雪対策を兼ねて(今年は雪少なかったけど、普段の雪だと折れるので)冬前にバッサリ切り戻して、枝でクリスマスリースやフラワーアレンジ作るのもいいですよ〜!白雪はミニツリーのキット買ってきてそこにローズマリー挿したり貼ったりしてました。常緑で長持ちするしドライにしていく香りもいいので、これもおすすめです(^^)
    そして、ローズマリーは若返りのハーブだといいます。ローズマリーを楽しく活用していれば、きっといつまでも若々しく生き生きと、人生楽しめますよ!\(^o^)/✨

    • そらはな より:

      白雪さくらさんへ
      うん、うん!ローズマリー、気に入りました!(^^)!
      そして、ローズマリーはコーヒーにも、合うんですね。
      やってみます~!
      そして若返ります~!(*^▽^*)

  2. コンチャン より:

    ローズマリーいい匂いですね。私も大好きです。
    育てやすいのなら私も植えてみます。
    料理に入れると腕前がワンランクアップした感がありますね。

    • そらはな より:

      コンチャンさんへ
      ローズマリーがこんなに良い香りだなんて、知りませんでした。
      とっても育てやすいと思いますが、背丈が1m以上になるようなので、マメに剪定してコンパクト化を目指したいです。

  3. コンチャン より:

    ローズマリー、そんなに大きくなるのですね。
    選定の仕方を調べて頻繫に選定しないといけないですね。

    • そらはな より:

      コンチャンさんへ
      うちのマリーゴールドはまだ小さいですが、透かし剪定をしながらコンパクトに仕立てていきたいです。
      ・・・と最初は思うものの、木の剪定って本当にむずかしい~!
      ローズマリーの花もみてみたいので、あまり刈り込みすぎないよう気を付けたいと思います。

  4. 白雪さくら より:

    こんにちは〜☆彡
    今回はローズマリー話の白雪です。

    そらはなさんとこ、ローズマリーに、虫、出てません?
    白雪のとこ、小さい毛虫?シャクトリムシみたいなの?出ました・・・
    最初虫だとわからなくて、枝の先にせっかく出てきた新芽が片っ端から茶色くなって、しおれて、枯れてるんですよ。病気?水切れ?湿気?暑さ?強風?心当たりがありすぎたんだけど、虫だとは思わなかったんですよね。
    なんだろうなあ、元気がないなあと思いながら、木酢液スプレーしてみたら、なんか綿み小さいのがうごめいてる・・・細くて小さくて白っぽくて縞のある、ヨトウムシっぽいけどずっと小さいのが、各枝先に2〜3匹ずつ・・・∑( ̄▢ ̄;|||
    よーく見ると、綿みたいな蜘蛛の巣みたいなのもある・・・これ卵だな・・・
    木くずみたいなのもある、これ糞だな・・・
    びっくりしたし気持ちよくはないけれど、冷静に淡々とテブクロデトールして、捕殺、木酢液たっぷりかけて洗い流しました。
    その後調べたら、フキノメイガの幼虫とらしいです。何にでもつくらしく、ナスとか要注意らしいです。
    もうちょっと早くによく観察してればもっと早く対処できたのに、と反省している白雪です。
    ちなみに、今回ついたのはローズマリーだけ。梅雨の蒸し暑い時期に入ってから発生です。

    • そらはな より:

      白雪さくらさんへ
      ひゃぁぁぁぁ!
      ローズマリーにも、虫がつくんですね。
      フキノメイガ?そんなのもあるんだーφ(..)メモメモ
      1番の防虫対策は、やはり観察とテデトールですねー。
      ほんと、油断も隙もありませんね。
      うちのローズマリー、すぐに見てみましたが、今のところは大丈夫でした。

      • 白雪さくら より:

        すみません、「ベニフキノメイガ」でした〜
        アース製薬のガーデニングQ&Aによると、シソ科のハーブ類に発生しやすいらしいです。
        https://www.earth.jp/earthgarden/qa/yasai/rosemary2.html
        まさに、ハーブ食う虫も好き好きですね〜

        最初は、葉っぱや新芽がカールしたみたいになって、暑さか水不足かな〜と思う感じです。でもそうなったら、この虫も要チェックです!
        白雪、知らなかったので対応遅れて、結構食われちゃいました・・・(涙
        でも念入りにテデトールして、被害を受けた葉っぱや枝を取り除いて、糸みたいのも残らないようにして、木酢液で洗い流したら、その後被害拡大はなしです。
        早期発見、早期対策が大事ですね。白雪も肝に命じます!

        • そらはな より:

          白雪さくらさんへ
          ローズマリーは生育旺盛ですから、虫に食われてもきっと盛り返しますね(#^^#)