スポンサーリンク

これを見ればわかる ミントを地植えしてはいけない理由 

今年初めて育てたミント。
繁殖力が破壊的で、地植えにしてはいけないというスペアミントですが、庭に作ったミニハーブ花壇にどうしても植えたくて、地植えにしました。

ただし、ミントの苗を鉢のまま地面に植えるという方法にしました。
さて、秋も深まりミントも枯れてきたので、その鉢を掘り起こしてみたら、驚く姿になっていました。

スポンサーリンク

ミントを鉢ごと地植えにした

ミントの繁殖力は破壊的だと言われています。
こぼれ種から増えるパターン、地下茎を横へ横へと伸ばし増殖するパターン、伸びた茎が地面に倒れるとそこから根を出すパターン…と、あっという間に広がり、他の植物をも駆逐する勢いだとか。

だけども、庭のひと区画に作った花壇をミニハーブ園と称し、レモンバームやイタリアンパセリ、ローマンカモミールなんぞを植えたとなれば、やっぱりハーブの代表、ミントも植えたくなるではないですか。

 

というわけで、今年はスペアミントの苗を買ってきて、植えました。

しかし、我が家のポタジェガーデンがミントに駆逐されたら泣くに泣けない。
となれば、スペアミントは狭い塀の中に閉じこもっていただきましょう。

というわけで、プラスチックの鉢ごと地植えにしました。
これで地下茎が横へ広がることもないであろう。

 

こんな狭い環境でも、スペアミントは夏が来るころにはわっさわさと葉っぱを広げ、破壊王という称号を確固たるものにしました。

スポンサーリンク

ミントの地下茎の恐ろしさ

そんなミントも自然の力にはかなわず、秋になると葉っぱが徐々に枯れてきました。

破壊王の面影もすっかり色あせてしまったので、スペアミントを強制撤退することにしました。

 

鉢ごと地面から掘り起こしてみると…
ややややっ!?
鉢の下から無数にも根っこが出ているではないですか。

 

鉢底のわずかな隙間から、土を求めて根っこを伸ばすスペアミントよ。おつかれさん。
こんな状態でも、夏の間ワサワサに葉っぱを繁らせていたド根性は認めてあげよう。

でも、鉢のおかげで地下茎が横へ繁殖するのは防げたわけですから、よかった、よかった。

だがしかし。
鉢からミントを抜いてみてびっくり仰天!

 

えっ?
土がほとんどない?

 

茎より太いミントの根っこが、キモチワルイほどすし詰め状態!!

 

根っこを伸ばしてみたら、地上に伸びている茎の3倍以上もの長さがありました。
ひゃぁぁ・・・恐ろしや・・・。

これだもの。
ミントテロって呼ばれるわけだ。

幸い、スペアミントの花は見ることがなかったので、種はこぼれていないと思うけれど、やっぱりミントは地植えにすると恐ろしいほどの勢いで増殖するというのがよーくわかりました。

ミントは植えるなら鉢植えで

でも、お庭にミントがあるとなんだかオシャレな雰囲気なんですよね。

ミントティーにして飲んだり、ミント氷を作ったり、入浴剤としてミント風呂っていうのもやってみたわけで、なんだかんだでいろいろ楽しめました。

来年は、アップルミントやペパーミントなど他のミントも育ててみたいな。
もちろんハーブガーデンで地植え。

そして、鉢ごと地面に植えるという方法で。

ミントの地下茎は恐ろしいです、ハイ。

 

庭にハーブを植えてレモンバームティーを飲んでみた
摘みたてのハーブにお湯を注いで作るハーブティー。 そんな暮らし方に憧れ、今年はハーブの苗をいくつか買ってみたのですが、実...

コメント