夫婦2人暮らしの晩ごはんです。
【我が家の食生活事情】
✔ 50代夫婦2人暮らし
✔ 朝食は2人ともコーヒー1杯と食パンか、食べないこともある…が、最近プロテイン入りシリアルにハマっている
✔ 昼食は、私はお弁当持参、夫へは昼食代として月1万円を渡している
✔ 夫は自分のおこづかいでたまに飲むお酒を買っている(私はほとんど飲まない)
✔ 家庭菜園で採れた野菜は冷凍保存して使っている
✔ ふるさと納税の返礼品や株主優待品の魚や肉を活用している
✔ 夫婦ともそんなに大食いではない
✔ 夫婦とも個別に出かけた際のランチや飲み会費は、それぞれのおこづかいから出している
✔ 外食費は食費に含めず娯楽費として計上している
1週間晩ごはん献立まとめ
1月17日
この投稿をInstagramで見る
1月18日
この投稿をInstagramで見る
1月19日
この投稿をInstagramで見る
1月20日
*夕食各自
1月21日
この投稿をInstagramで見る
1月22日
この投稿をInstagramで見る
1月23日
この投稿をInstagramで見る
入籍と除籍
戸籍謄本を取り寄せるにあたり、長男から確認の連絡がきた。
長男の本籍は秋田になっているので、こちらの市役所の公式サイトから申請書をダウンロードし、戸籍謄本を郵送で取り寄せると言う。
「筆頭者ってお父さんだよね?」
「本籍地の住所ってこれで合ってる?」
など、いくつかの質問をされ、それに答えているうちに、長男が結婚するといううれしさがこみあげてきた。
ところが。
少し経つと、寂しさもじわじわとやってきた。
入籍するということは、これまで親の戸籍に入っていた長男がそこから抜け、新たに夫婦の戸籍を作るということ。
ああ、そっかぁ。
長男は私たち夫婦の戸籍から除籍となるんだなぁ。
除籍という言葉に、なんだか分身をもぎ取られたような、寂しさを覚えた。
入籍はうれしい。
除籍は寂しい。
紙切れ1枚の証明書だけなのに。
今までも、これからも、長男との関係は何も変わらないというのに。
この私が、まさかこんな複雑な気持ちになるなんて、自分でもびっくりだ。
今年のお正月。
長男が彼女を実家に連れてきて、入籍するという報告を受けた時、夫がしみじみと言った。
「こうやって家族が増えていくんだなぁ。うれしいなぁ」と。
そうだ。
あの時の、心の底からうれしかった気持ちを忘れまい。
長男の戸籍がまた新たに誕生するんだから、こんなに喜ばしいことはない。
これにて長男は完全に巣立ちます。
子どもの自立は、親の役目を果たせた証拠。
そう思っていいよね。
コメント
おめでとうございます!!
しっかり者のイメージの長男君、良い御縁にも恵まれていたのですね〜
そらはなさんのことだから、お嫁さんと上手くやっていくのだろうなぁと勝手に妄想(笑)
お嫁さんや相手の親御さんとの付き合い方、孫が生まれてからのお金関係……
色々ご伝授下さいませ!
今後もそらはな一家から目が離せません!!
とにかくご長男さん、ご結婚おめでとうございます。
ゆきこさんへ♪
ありがとうございます。
コロナ禍で、結婚式は挙げず、とりあえず入籍のみ。
いつか家族の顔合わせができたらいいねぇ・・・くらいのゆるーい感じで話しています。
結婚は当人同士のことなので、親はいっさい口出ししないことにしています。
私が結婚するときは、親が仕切りまくっていましたが・・・これも時代の流れですね。
ご結婚おめでとうございます!
なんだかほのぼのしますね。
資産運用、子供の成長と勝手に自分とリンクさせまた参考にさせていただいてます。
これからも更新を楽しみにしています。
かっぱさんへ♪
ありがとうございます(*^▽^*)
子どもは、いつの間にか大人になり、いつまでたっても子どもだと思っているのは、親だけなんでしょうね。
私も、まだまだ成長し続けたいです。
春からうれしいお話です。おめでとうございます。ブログを通して、そらはなさんのご家族とお付き合いしてきたような気がしております(勝手に)。もう、そんな年齢になったのかと、自分の年も再確認しました。お兄ちゃん、お幸せに
家族の移ろい、お庭の移ろい、お母様の移ろい、
そして気なるプロテイン入りのシリアルのゆくえ。。。。
いろいろ楽しみです。
水仙さんへ♪
そうですね~。
このブログは、旧ブログから数えるともう8年!?
子どもは大人になるし、私も歳をとるわけです。
あはははは(*^▽^*)プロテインシリアル~!
さすが、水仙さん、目の付け所が違う~!
現在、いろいろ食べ比べているところです!(^^)!
長男君ご結婚おめでとうございます。
そらはなさんの気持ちを想うと、勝手に涙が・・・
我が家はこの春、次男が進学のため家をでます(予定)
いよいよ夫婦ふたりの生活となり
今から寂しさがこみあげてきて、耐えられそうもありません
ましてや、息子の結婚なんて考えたら、私だったら
嫁に取られた!って思っちゃいそうです
子離れできない情けない母です
だから、旦那さんの「こうやって家族が増える」って考え
とてもステキだと思いました
こっこちゃんさんへ♪
ありがとうございます(*^▽^*)
ご次男さん、新生活がスタートするんですね。
慣れるまで、親も子もいろいろあると思いますが、なるようにしかならないのが世の常だと思っています。
ご次男さんも、こっこちゃんさんも、春からわくわくするようなすばらしいことが待っていますよ、きっと(#^^#)
私は、コロナ禍になって、長男が東京の片隅で(笑)一人寂しく生きているのかと心配していましたが、人生を共に歩んでくれる人と出会え、本当によかったと思いました。
おめでとうございます。\(^o^)/
家族が増えるのですね~。(*^-^*)
私の息子も彼女を連れて帰ってきました。
結婚の意思があるとのこと。
息子は彼女にあげるぐらいの気持ちでいたいと思っています。(^-^;
彼女の誕生日には色々プレゼントをあげたようですが
私にはLINEスタンプのみ・・・。
なんだ!この差は!と言いたいのをぐっと我慢です。(笑)
しまりすさんへ♪
ありがとうございます!(^^)!
しまりすさんの息子さんも、彼女さんを連れてきたのですね~。
これから一生を共にするであろう彼女を大事にしてくれれば、それでいいです(#^^#)