花壇【庭仕事初め】地植えのバラの剪定で想うこと すっかり雪もとけ、暖かな日差しの中、今年初の庭仕事をしました。 今年もやりたいことはたくさんあるのですが、最初に行ったの...2023.03.060花壇庭の手入れ
花壇初めてのゼラニウム 雪国での冬越しの仕方 今年、種から育てたゼラニウム。 7月には開花し、11月の今でも花を咲かせ続けています。 しかも、晩秋の今が一番鮮やかでき...2022.11.180花壇庭の手入れ観葉植物
庭の手入れ秋の畑仕事 畑をスッキリきれいに整える方法 まだ畑に残っていた夏野菜を撤去しました。 これで一気に畑が寂しくなります。 ・・・というのは、数年前までの我が家の畑の様...2022.10.220庭の手入れ庭造りDIY家庭菜園
花壇まだまだ咲く!秋空に映えるようマリーゴールドの切り戻し剪定 花期が長いマリーゴールドですが、先日の風雨により花が倒れてしまいました。 まだまだきれいに咲かせたいマリーゴールドですか...2022.09.250花壇庭の手入れ家庭菜園
ハーブガーデン枯れた月桂樹のひこばえを育てて復活させたい 今年の春先、月桂樹を伐採しました。 1年前に枯れてしまったので様子を見ていたのですが、ついに葉っぱがひとつもなくなってし...2022.09.040ハーブガーデン庭の手入れ庭造りDIY
庭の手入れ梅雨の晴れ間に芝桜を大胆に刈り込み&剪定してみてわかったこと 芝桜がモッサモサになってきたので、刈り込みと剪定をしました。 ちょうど梅雨の晴れ間でもあったので、株元のムレを防いで風通...2022.06.220庭の手入れ
花壇雑草を芝生のようにメンテナンス 芝生の端がきれいにそろっていると、見た目も美しい芝生の庭になりますよね。 端をきれいに切りそろえることを、際刈り(エッジ...2022.06.150花壇庭の手入れ庭造りDIY
花壇値下げになったペチュニアの苗を買って推し芽で倍増計画中 今年こそ成功させたいペチュニアの倍増計画。 ホームセンターへ行くと、徒長して花も萎れかけているヨレヨレのペチュニアが値下...2022.04.240花壇庭の手入れ
花壇チューリップの発芽には冬の寒さも必要不可欠 急速に雪解けが進み、地面が顔を出すようになりました。 とはいえ、雪国秋田では外でのガーデニングには程遠く、まだ庭の半分以...2022.03.100花壇庭の手入れ庭のこと