観葉植物

スポンサーリンク
観葉植物

寒冷地でゼラニウムの冬越し成功の秘訣とは

寒冷地でゼラニウムを育てるなら、冬をどう乗り切るかがポイントになります。今年は、小さめのゼラニウム2鉢を暖房の効いたリビ...
0
観葉植物

【捨てる前に】枯れたアレンジメントを再利用!グリーンと造花で簡単リメイク

これまで楽しんだフラワーアレンジメントも、2週間が過ぎる頃には色あせて枯れてきました。しかし、処分しようにも、花かごであ...
2
花壇

お花好き必見!キープフラワーで長持ち!アレンジメントをもっと楽しむ

先日、素敵なアレンジメントフラワーをいただきました。バラをメインにしたその花束は、もうゴージャスで美しくて、眺めているだ...
3
スポンサーリンク
観葉植物

買わないはずが…シクラメンの魅力と冬の楽しみ

「今年は絶対に買わない!」と心に誓ったはずのシクラメン。でも、お店であの鮮やかな花姿を見た瞬間すべてが無駄になり、気づけ...
16
観葉植物

ゼラニウムの冬越し方法 寒冷地でも花を楽しむコツ

寒冷地の我が家では、毎年11月になるとゼラニウムの鉢を室内に避難させます。今年で3回目となりますが、実際にやってみると意...
4
観葉植物

初心者でも咲いた!ミニ胡蝶蘭の簡単お世話の仕方

なんと、なんと!ミニ胡蝶蘭の花が咲きました。正直なところ、胡蝶蘭は「高貴なお花さま」という感じがして、私なんかが育てたら...
0
ハーブガーデン

最後の自家製乾燥ローリエ

3年前に突如枯れてしまった月桂樹の木。株元から伐採したら、周囲からひこばえがどんどん伸びてきて、葉っぱがたくさん付きまし...
2
観葉植物

ゼラニウムの根詰まり?植替えと剪定後1ヶ月 

先日、ゼラニウムを植替えしました。というのも、常に下葉が数枚枯れてくるのが気になっていたからです。ゼラニウムを種から育て...
2
花壇

こぼれ種から爆増え コキアは1年中楽しめます

今年も、庭のあちこちからコキアが芽を出しました。2年前、たったひとつだけ植えたコキアでしたが、まったく手をかけなくてもこ...
0
観葉植物

ポインセチア 枯れたらどうする?終わりなの?

想定内というか予想通りというか、ポインセチアが枯れました。1カ月くらいは赤い葉っぱを楽しめたのですが、別れはある日突然や...
5
スポンサーリンク