1週間晩ごはん1週間晩ごはん献立まとめ10月21日~10月27日 夫婦2人の食費 以前は、5%OFFやポイント〇倍といった日をめがけて買い物に行くことが多かったのですが、今ではまったくそれらを意識することがなくなりました。 たまたま買い物に行った日が、そういった特売日であればラッキーと思うくらいの意識です。 理由... 2019.10.29 01週間晩ごはん食費
食費子どものお菓子代の節約方法 手作りはあきらめた私が毎月のお菓子代を半分にした方法とは 子どものお菓子代って、けっこうかかりますよね。 食べ盛り3人の子どもがいた5人家族だった頃の我が家の食費は、月に10万円。 その中で嗜好品代(お菓子・飲料)は2割を占めていましたから、ここをいかに減らすかが食費節約のポイントでした。 ... 2019.09.23 0食費
おいしいレシピズッキーニが採れすぎた家庭の食卓 9月に入ったというのに、相変わらずズッキーニは成長を続けています。 冷蔵庫には大きなズッキーニが5本。 さらに冷凍保存しているズッキーニが3袋分。 なのに今日もまたズッキーニが収穫できて、我が家はズッキーニ祭りです。 2019.09.09 2おいしいレシピ食費
食費夫婦2人の1か月の食費 我が家が2万円を下回るようになった理由 7月に続き、8月の食費も2万円を下回りました。 食費というのは、他の家庭と比較してもしかたがありません。 なぜなら、生活環境や価値観などみんな違うからです。 私が比較したいのは、自分の過去の家計簿。 1年前も夫婦2人の暮らし... 2019.09.03 0食費
おいしいレシピキュウリ大量消費レシピに飽きたら冬まで使い回せる冷凍保存が便利 今が旬のきゅうりは、お店でも安く買えますし、家庭菜園でも大量に収穫できて消費に困るという方も多いのではないでしょうか。 我が家も、春に3株植えたきゅうりの苗が、順調な生育をみせており、毎日がきゅうり三昧といううれしい悲鳴をあげております。... 2019.08.04 4おいしいレシピ食費
食費【食費の節約】家庭菜園の野菜に追われて食費4割減 夫と2人暮らしの我が家の食費は、1か月24,000円ほど。 1人当たり12,000円で賄っていることになります。 しかし、今月の食費はふだんの4割以上減っていました。 これには私も驚きました。 ただし、心当たり大有りです。 ... 2019.07.30 0食費
老後のこと老後の食生活と暮らし方 冷蔵庫内を片付けてわかった今年の野望とやる気 仕事が休みの日は、何か用事がない限りは極力外出はせず家の中に引きこもっています。 以前は食料品や日用品などのまとめ買いに出かけていたのですが、わざわざ買い物のために出かけるようなことはしなくなりました。 家の中にあるものだけで料理を... 2019.02.23 2老後のこと食費家庭菜園
食費消費税が10%になる前に買おうと思っているもの 増税こそ節約のチャンス 2019年10月、消費税は10%となる予定です。 今回の増税は、「軽減税率」を取り入れているというのが、大きな特徴ですよね。 食料品などの生活に直結するものは、税率を8%に据え置くというものですが、それでも増税前にはマスコミなどのメ... 2019.02.11 0食費日用品費