何か動くものが視界に入ってきたので、顔を上げると畑の横をなにかがスタスタ歩いているではないですか。
明らかに硬そうな毛並みは、犬でも猫でもなく、小さな獣だというのがすぐわかりました。
白昼堂々とハクビシン
目撃したソレは、長くて黒い尻尾が特徴的でした。
グレーっぽい背中の後ろ姿しか見ていないので、顔はわかりません。
それでも細長い胴体は、何かの獣だと察しました。
タヌキにしては、毛色が違います。
2年前、家の前で目撃したアナグマとも違います。
ネットで調べてみると、ソレはハクビシンだということが判明。
写真を撮ろうにも、スタスタと畑を横切るハクビシンは、あっという間にお隣の家の塀の中へ消えていってしまいました。
あぁー。
ついに我が家にもハクビシンが出没するようになってしまいました。
ハクビシンの生態
ハクビシンは、山間部から市街地まで、今や日本のほぼ全域に生息しています。
その生態は夜行性。
昼間は樹洞・岩穴・人家の屋根裏等で休憩し、夜になると行動します。
雑食性で果実や種子を好み,昆虫類,魚類,残飯等も食べます。
・・・と、国立環境研究所のHPにありました。
え?
ちがいますよね?
だってハクビシンを見たのは昼下がりの午後のこと。
我が家の畑を、まるでランウェイを歩くかのようにコジャレタ歩き方をしていたのですよ。
白昼堂々ですよ。
夜行性じゃないじゃん!
しかも!
畑の北側から南側へ通り抜けていったかと思ったら、30分後に戻ってきやがりました。
まるでどこかで用足しをしてきたかのようです。
大ショックでした。
絶対近所に住んでいるよね?ハクビシン。
近所は空き家も増えてきているので、そこに住み着いているのではないだろうか。
さらに!
ハクビシンは臆病な性格で、めったに人前に出てくることはないそうですが、私の前には出てきたんかい!
これから家庭菜園シーズンが始まるというのに、ご近所さんにハクビシンがいると思うとガッカリです。
もしかしたら、2年前にトウモロコシが全滅したのも、ハクビシンの仕業だったのかもしれないと、今になって思いました。
趣味の家庭菜園でも、何かしらできる対策を考えねば・・・と思っています。
コメント
ええーっ!Σ( ̄□ ̄|||
ハクビシンといえば、アライグマに次ぐ難敵じゃないですか・・・(--;
通り道になってるくらいならまだまあなんとか・・・とはいえ、糞尿とか感染症とかマダニとか、いろいろ心配ですよね。
そしてそして、白昼堂々、人間(そらはなさん)を恐れるそぶりもなく、しかもまた戻ってきたっていうのが、ものすごく、ヤな感じですね〜・・・(--〆)
被害が大きいようなら、自治体によっては箱罠の貸出とかあるみたいですが、さすがに気が進まないですよね・・・
いちおう、町内会や市町村に通報しておいてもいいんじゃないかなと思います。近くの空き家に住み着いている可能性があるというのなら、なおさら。まして人を恐れてない個体みたいだし。実際去年被害があったわけだし。
とはいえ、野生動物だって生きてるわけだし(ハクビシンは外来種だけど)、近くにいるのは仕方ないんですけど、住み着かれたり畑荒らされたりするのは、ね・・・距離が近すぎます。
まして人前に堂々と出てくるようになっちゃうと、お互いにとってよろしくない!
うーむ、困ったものですね・・・
アライグマだったら、たとえば弘前市では、こんな感じです。
↓弘前市HP「アライグマにご注意ください」
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/kurashi/sumai/araiguma.html
2月にアライグマ被害防除対策講習会とかもやったみたいです。
ハクビシンは、アライグマほどの被害は今のところないようですが、目撃情報増えているのでこれから要注意、ということみたいです。
駆除・・・したいわけじゃないんですよね、棲み分けできれば、被害を減らせればそれでいいんです。
とりあえず、市町村に情報提供でしょうか。被害が出るようなら相談かなあ。
棲み分けできればいいんですけどね。
白雪さくらさんへ
アライグマに次ぐ難敵・・・(T_T)
調べたところ、ハクビシンは同じ場所にずーっと住むわけではなく、点々と場所を変えて移動するそうです。
だから、昔はいなかった場所でも、出没するようになるのですね。
そうそう、私も駆除ではなく、棲み分けができればいいのです。
でも、それも難しいですよね。
気候や環境が変わってきていますし、獣だって生きるのに必死でしょうから。
近所の畑では、とうもろこし100本育てて80本くらい食べられたそうです((+_+))
それを聞いて、昨年からとうもろこし作りはやめました。
これから楽しい家庭菜園なのに・・・困ったものです。
旧ブログから楽しませていただいております(^^♪
娘の進学費用などに関しても参考になる事が多いので、いつかお礼のコメントをしたいと思っておりました。(理系で吹奏楽部なのです)
今年は荒れ放題の庭をなんとかしよう!と決心し、そらはなさんの庭づくり奮闘ブログを過去に遡って読みかえしています。そして三角ホ―の存在を知ったので、さっそく購入しようと思います。これからも頼りにさせていただきます♪
ゆきんこさんへ
こんにちは(^^)
過去ブログまで読んでいただき、恐縮です。
3人の子供たちもみんな独立し、庭造りと家の片付けにハマっています。
三角ホーは、気になったときにチャチャチャっと草を刈るのにちょうどよいです。
まだまだ庭造りは続くと思いますが、つくづく体が資本だなぁと思う今日このごろ。
励みになるコメントありがとうございます\(^o^)/