スポンサーリンク

大雨後の畑の様子と家庭菜園でできる対策

記録的な大雨により、川の氾濫や土砂災害など、まだまだ予断を許さないお天気が続いております。
幸い、私の家の周辺では大きな被害はなかったものの、集中豪雨により畑は水浸し。

これまで大事に育ててきた野菜への影響と、今できる対策です。

スポンサーリンク

大雨後の畑の様子

適度の雨は必要ですが、こうもまとまった雨、しかも短時間の集中豪雨は、家庭菜園の野菜にも影響を及ぼします。


▲2023年7月 大雨後の畑

そんな雨も、ようやく小康状態となった本日の畑の様子です。

2日間降り続いた雨で、畑も池のようになりましたが、幸い畝の上まで水に浸かることはなかったようです。
*なかったようです・・・と、他人事のように言っているワケは後ほど。

さっそく畑のパトロールに行ってきます。


▲トマト

トマト、無事!よかった!

 


▲大玉トマト

実割れすることもなく、きれいに色付き始めていました。

トマトは、雨で急激に水を吸うことで実が割れるというので、今年は毎日コップ1杯程度の水を株元に与えていました。

これがよかったのか否かはわかりませんが。

 


▲バジル

数日前まではまだ葉っぱが数枚しかなかったバジルも、一気に成長していました。

 


▲大葉

大葉も大きくなっていました。
葉物は雨に強い?

 


▲リーフレタス(奥)とルッコラ(前)

強い雨にも負けず、リーフレタスとルッコラも倒れることなく元気。

 


▲サニーレタス

路地栽培のサニーレタスもとっても生き生きしています。

 


▲大根

防虫ネットの中で育っている大根も、問題なし。

 


▲そろそろ収穫?

大雨後はナメクジやダンゴムシなど群がりますが、防虫ネットのおかげで大丈夫でした。

 


▲旨辛とうがらし

旨辛とうがらしの背丈が急に伸びました。

 


▲万願寺とうがらし

同じく万願寺とうがらしも。

 


▲パプリカりんりん

パプリカもピーマンも、大雨の影響は特にありませんでした。

 


▲パプリカりんりん色付く

そして、いつの間にかパプリカりんりんは色付いていました。
かわいい!

 


▲小玉すいか

小玉スイカシャリっ娘も、ツル伸び放題。
ただし、今年は雌花と雄花の咲くタイミングが合わず、これまで受粉して実が肥大してきたのは3個だけ。

 


▲小玉スイカに玉ねぎネットを被せている

少数精鋭で、大事に育てたいです。

 


▲えだまめ

まだ茎が細くて心配しましたが、えだまめも大丈夫でした。

 


▲えだまめの花

よく見ると、えだまめの花のつぼみもついていました。

 


▲ゴーヤ

そして、今回の雨で最も勢いが増したのがゴーヤ。
あっという間に葉が茂りました。

 


▲ゴーヤ

実も成り出しました。
ゴーヤは雨にも強いんですね。

 


▲ナス

そして、雨の影響が最も心配だったナス。

 


▲ナス 半身萎凋病

やはり恐れていた通り、病気になりました。
我が家では、毎年ナスは必ず病気になります。
今年は、定植時に株元にベンレートを注入し、これまでうまく育っていたのですが、やはりこの大雨には勝てませんでした。

 


▲オクラ

オクラも下の葉が枯れてきています。

 


▲オクラの下葉枯れる

オクラも、毎年うまく育たないんですよね。
萎凋病だと思うのですが、ネギを混植すると良いという情報を聞き、やたらネギを植えました。


▲オクラの花

なので、これでも例年よりはマシなほうなのです。
花も咲き始めました。

 


▲ズッキーニ

それからズッキーニ。
どんなに手を尽くしても、毎年必ずうどん粉病は発生します。

 


▲ズッキーニの葉

雨の跳ね返りで、葉っぱにうどん粉病が出始めました。

 


▲きゅうり

きゅうりの1株も、下葉が黄色くなっています。
やはりこれも病気でしょう。

 


▲鷹の爪

先週定植したばかりの鷹の爪は、生き生きしていました。

スポンサーリンク

大雨後の家庭菜園でできる対策

趣味で育てている野菜ですが、これまでいろいろ手をかけてきましたから、やっぱりちゃんと育ってほしい~というのが願いです。

なので、大雨後の家庭菜園レベルでできる対策はあるのか調べてみたところ

▪キュウリやナスなどの果菜類は、ついている実を全部とってしまう
▪殺菌剤などを散布

ということなら、私にもできるのでさっそくやりました。


▲本日の収穫

地面に水がたまり、それが丸一日以上続くと、根が呼吸できずに枯れてしまうこともあるそうです。
株の負担を少しでも減らすべく、実をとってしまうことで、回復する可能性も大きくなります。

また、雨があがったら葉っぱに殺菌剤を散布すると良いそうです。
雨で傷ついた箇所から菌が侵入するのを、少しでも防ぐことが目的です。

私は、ダコニールを使っていますが、葉物には自家製の「酢とにんにくととうがらし」を混ぜて作った液を薄めたものを散布しています。

土壌細菌は手強いですから、どこまで効果があるのかはわかりませんが、それでもやらないよりはやったほうがマシだと思っています。

早く梅雨明けしてほしいものです。

 

コメント

  1. 白雪さくら より:

    そらはなさん、白雪です。
    ご無事で何より!
    出先で状況がわからなかったり、道路や公共交通が止まったり等、それはそれでご心配だったと思います。

    短時間の異常な大雨って、すぐに被害出なくても、後々に響いたりするみたいのなので、ご注意くださいね。
    これは白雪の話、つまりはn=1の「個人の経験」なので、一般化は全然できないのですが、去年の大雨の後、秋になってから、アリが大・大・大発生しました。家の中まで入ってきて…こんなこと今までなかったので、多分あの大雨の影響だろうと勝手に思ってます。
    畑の病害虫も、これから出てくるかもしれません。アリとかナメクジとかワラジムシその他大喜びで増殖してそうですから…。スイカとか、水に浸かってなければいいですけど、注意深く様子見てあげてくださいね。
    …などと余計なお世話申し上げるまでもなく、できる対策なさったとのこと、さすがです!
    土づくり頑張っておられたので、畑の水はけもよかったのでしょうね。雨は強烈だったし、風も強かったから、野菜が折れたり倒れてるかもしれないと思ったのですが、そらはな菜園の野菜たちは強いですね!(^_-)そらはなさんが丹精込めて育ててるおかげでしょう、収穫写真、みんなきれいでお見事です!

    お花たちも、折れていなければ、大丈夫でしょうか。
    ゼラニウムは、室内に取り込んで行かれてれば大丈夫だとは思いますが、もし直撃食らってたら折れたり土はねで病気なっちゃったりするかもしれない…その時はまだ元気なとこを切って挿し木、ですけど、本体も土はねした葉っぱ取って、根腐れしそうなら一回り小さな鉢に水はけのいい土(市販の培養土に赤玉小粒や軽石・パーライト等を3割程度混ぜたやつ)で植え替えて回復をはかるのもありです。ゼラニウム、強いですから。

    また大雨の気配とのこと、なかなか気が休まらないかと思います。
    いつどこで何が起こるかわかりませんね。
    きっと昔のほうが自然災害は身近で怖かったのでしょうが、対策がなされたところに人が集まってる現代では起こってしまった場合大変なことになりますよね…
    今までにない大雨とか言いながら、五能線沿線あたりとか去年も今年も続いてしまったし(ホント心が痛みます!)

    去年8月のやつ、とっくに梅雨明けしてて、台風も来てなかったんですよね…それでもあの大雨、本当に気象が変わっているのだと思います。
    日々を大切に、何事も楽しむ気持ちでいろいろチャレンジされてるそらはなさん、どうぞこれからもよろしくお願いします!(^^)!

    • そらはな より:

      白雪さくらさんへ
      ひゃ~っ!アリ大発生ですかぁー!
      気候が昔と変わってきてますからねー、予測がつきませんね。
      家庭菜園で虫には慣れっこですが、やっぱり家の中で虫と遭遇すると、ビビります(^-^;
      そうそう、ゼラニウムはベランダに出しっぱなしでしたが、雨の直撃は免れたので大丈夫そうです、今のところは。
      ただし、挿し芽にしたものの中の2本は枯れてしまいました。
      この湿気だからダメになっちゃったんですよね。
      でも、これにめげずにまた剪定して挿し芽をやってみます~。
      先日、大人の休日倶楽部を利用して初めてリゾートしらかみに乗ったのですが、今回の雨でまたまた復旧のめどが立たず・・・とのこと。
      昨年の大雨でも復旧までかなりの時間を要したので、残念です。
      やっぱり、できることをできる時に思い切ってやってみなければ!とあらためて思いました。

  2. 白雪さくら より:

    いつもながらの連続スミマセン、白雪です~

    お花大丈夫かなと書いたけど、ペチュニアとかマリーゴールドとか、うどんこ病とか灰色カビ病ぽくなったり…してませんか?ジニアとかガザニアとかも…
    夏に咲く一年草って暑さ乾燥に強いし雨にも耐えるけど、大雨続くとちょっと厳しいような気がします…
    それでもこの雨を乗り切れば復活するものは復活すると思うんですけど、乗り切れなかったり復活できないものも出る、かもしれない、という気はします。
    雨に強いのはベゴニア、サルビア、インパチェンスあたりかな。宿根ブルーサルビアはきっと大丈夫!一時的な大雨とかには宿根草のほうが強い気がします。
    そらはなさん、薬まいて手入れして、種から愛情込めて育てておられるので、花たちも強く美しく育ってるし、何よりそらはなさんが逆境もチャレンジの機会とばかりにポジティブなので、ほんと余計なお世話のコメントなんだけど、私がそらはなさんのマリーゴールド話好きなので、マリーゴールド大丈夫かな…とちょっと思って。

    • 白雪さくら より:

      相変わらずしつこくてすみません、三度目の白雪ですm(__)m

      ゼラニウムですが、本体が雨にあたってびしょ濡れになったくらいなら、全然大丈夫です!
      これも白雪個人の経験ではありますが、年に何度かはびしょ濡れにしてしまうんですけど(もちろんわざとじゃないですよ(;^_^A いろいろあります…)、8年目くらいの株も今年も全然元気です。
      白雪のは基本的に「ゼラニウム」としてホームセンターでポット苗198円とかで売ってる一重の花ゼラニウム(つまりはブランドもの?ではない、品種名とかわからないやつ)ですが、雨くらってびしょ濡れになっても、乾かして、できれば花弁が張り付いたり色変わったりしてる葉っぱ取って、濡れちゃった花茎も折り取って、風通しよくしてより乾き気味に管理すれば、いつのまにか元気になります!
      注意点としては、回復するまでは肥料やらないことかな。元気ないとついやりたくなっちゃうんですけど、やっても吸収できなくて下手すれば根腐れしちゃうので、ちょっとの間我慢です。
      ちなみに根腐れ気味のやつ植え替える時も、元肥は入れないほうがいいです。

      っていろいろ書いちゃったけど、一重の花ゼラニウムは本当に丈夫なので、何もせずただ乾かしてやるだけでも十分復活できると思います。
      外出しっぱなし、何なら地植えで雨当たりまくってもきれいに咲いてるの見かけますから。
      根腐れさえしなければ、基本的に復活できると思います。
      (古株になるとブラックレッグ病で立ち枯れちゃうこともありますが、それは寿命みたいなものだと思ってます。そうなる前に挿し木で更新、なんですけどね)

      • そらはな より:

        白雪さくらさんへ
        ゼラニウム愛、ありがとうございます~。
        回復するまでは肥料はやらないほうがいいのですね。
        実は、昨日肥料をやろうと思ったのですが、この雨でゼラニウムの鉢の土が湿っていたので、様子をみていました。
        乾くまで控えることにしますね。
        ブラックレッグ病?( ..)φメモメモ
        調べてみます~!
        いつも情報ありがとうございます。

        • 白雪さくら より:

          そらはなさんのブログでゼラニウムを語ってすみません、白雪です~
          自分のコメント訂正です、
          ブラックレッグ病は寿命じゃないですね、過湿と肥料過多が原因の病気です。白雪は初めて買った名前付きゼラニウムの苗(700円くらい)を、大事にしたいあまり水と肥料をこまめにやってたら、半年もしないうちに茎の根本が黒くなり、そこから腐って折れました…(悲)
          古株は木質化してるからあまりブラックレッグはならないような気がします。挿し木したやつとか、若い苗とか、要注意な気が。
          発症したら植え替えとかでも回復しない(挿し芽しかない)という点では根腐れより厄介だと思います。症状が出るので根腐れよりわかりやすいんですけどね。
          ブラックレッグにしても根腐れにしても、世話をしたのが害になるという悲劇なので、それ以来心を鬼にして「水やりと肥料は控えめ!」を信条にしてます。

          白雪の古株が立ち枯れるのは木質化が進みすぎて新芽の成長を追い越してしまった感じです。まさに「寿命」かな、と…。
          あと、ネキリムシにやられちゃうやつもあります。植え替えすればいいんだろうけど、大株になるとなかなかできないんですよね~

          ゼラニウム話ついでに(いつも長くてすみません)
          ここのところ北国も夏の猛暑とんでもないですよね。
          去年あたりから、ゼラニウムが日中しおれるようになりました。
          水が欲しいのかな?と思って鉢を見ると、土は湿ってるので、どうしたらいいんだろう?としばらく悩みました。水やってみると少し回復するんですけど、次の日また同じことで…
          で、水やらなくても夕方になると回復するので、わかりました。多分、暑すぎるて、人間でいう熱中症みたいな感じになってるんだろうと。
          実際、午後に日陰に避難させると、回復してるんです。
          関東以西ではゼラニウムの夏越しが一苦労というけれど、こちらもそうなってきてるんですね…
          暑さを考えると、鉢の色は白がいいです!
          おしゃれな感じのダークブラウンのやつは鉢自体が熱くなってしまってても、昔ながらの白いプラスチック鉢はそこまで熱くないんですよ。
          もちろん最適なのは素焼き鉢なんですけど、割れる危険があるんですよね…実際白雪何度か割ってます(汗 他にもコケやカビが生えたり、洗うの大変だったり、あと重いし…
          できれば5号鉢でとどめておきたいけど、白雪は6号鉢にしちゃうことが多いです。大きくて7号。8号以上になると移動がちょっと大変ですよね。
          ゼラニウム、いつのまにか増えるので(笑)、ご注意ください。

          長くなったついでに、もうひとつゼラニウム話…
          そらはなさんなら、ゼラニウムの自家採取種からも育てられるんじゃないかな。
          白雪は今は咲き終わったやつはさっさと取ってるけど(虫対策として)、放置してると綿毛ついた種ができます。その種がこぼれて鉢の隅から発芽してること、以前はよくあったんですよ~

          • そらはな より:

            白雪さくらさんへ
            なるほど~。いろいろ勉強になります。
            肥料と水やりは、マメにやればいいってもんでもないのですね。
            鉢の素材や色なんて、考えたこともありませんでしたが、微妙に影響を与えるものなのですね~。
            そして、ゼラニウムの自家採取!!
            むむむむむ~。園芸家としては憧れますね(#^^#)
            私も花は咲き終わったらすぐに取ってしまいますが、こういう楽しみ方があるのも自分で育てているからこそですね。
            いろんなことにチャレンジしてみたいです。

    • そらはな より:

      白雪さくらさんへ
      ジニアは、昨年うどん粉病にやられまくったので、今年は早期から薬剤を散布していました。
      その甲斐あって、今のところは大丈夫そうです。
      ガザニアやマリーゴールドも病気になるとは、思っていませんでした。
      気を付けて観察しますね~。
      ブルーサルビアも、雨で全然お手入れできていないので、花穂が枯れたままになっています。
      天気が回復したら、切り戻し剪定したいです~!
      ふふふふふ(^^) マリーゴールド話、好きですか~?
      語らせたら、いくらでも出てきますよ~(笑)

  3. ぷにすけ より:

    こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
    初めてコメントします。

    我が家もズッキーニを今年初めて育てて、写真と同じようにうどんこ病のような模様が出てます。

    近所の農家さんに聞いたら、葉の葉脈にできる元々の模様だそうです。
    そらはなさんのズッキーニもおそらく大丈夫だと思います。

    • そらはな より:

      ぷにすけさんへ
      こんにちは(#^^#)
      コメントありがとうございます。
      そうそう、ズッキーニの葉っぱにできる白っぽい模様、私も最初見た時病気かと思いました。
      今回載せた写真、わかりにくかったですよね。
      実は、葉裏や表にわずかですが、丸くうどん粉病が出てきています。
      この程度なら、お酢のスプレーでなんとか防げますが、完全には防ぎきれないのがうどん粉病なんですよね~。
      でも、実は大丈夫なので、じゃんじゃん収穫できるといいなぁ。

  4. ママっち より:

    秋田の被害をニュースで見るたび
    『そらはなさんは大丈夫かな…』
    と勝手に心配しておりました。
    ご無事で何よりです。

    • そらはな より:

      ママっちさんへ
      こんにちは~(#^^#)
      お会いしたこともないのに、こうしてご心配いただき恐縮しています。
      ありがとうございます。
      私も家族も、野菜も花も、なんとか無事でした(^^)/

  5. 関西から応援してます! より:

    秋田の大雨心配してましたが、畑の野菜写真みせてもらって安心しました。青々としてキレイです。我が家のきゅうりも曲がって先が細くて…。雨もそうですが、関西は猛暑もキツイ。ここ3日はお風呂の中みたいです。
    お疲れがでませんように。

    前回コメント送った時、名前忘れてました

    • そらはな より:

      関西から応援しています!さんへ
      ありがとうございます~(#^^#)
      こちらは豪雨で、西の方は酷暑で、本当に日本の気候はどうなっていくんでしょうね。
      暑いと体力奪われますから、お互いにほどほどにぼちぼちやっていきましょう(^^)

  6. はなきち より:

    こんにちは!

    ご自宅に被害が出なくて本当に良かったです。
    畑の一部被害は残念ですね。。
    でも被害のない方は、すごく豊作で美味しそうです!!

    ○そらはなさんの記事をブログに紹介させていただきました。
    報告が後ですみません〜(^^;;

    内容で気になるところがあれば直すので教えてください!

    (追伸)
    すみません^^;
    2通同じ内容が届いていたら削除お願いします

    • そらはな より:

      はなきちさんへ
      こんにちは(#^^#)
      こちらこそ「爽快」でした。
      ブログ周辺に起こった出来事をダイジェスト版にまとめてくださり、読んでいて「すっきり!」しました。
      ブログを長く続けていると、いろんなことを経験するものですね。
      時に凹んだり落ち込んだり、また、こうしてうれしい気持ちになることも多々あります。
      言葉や文章の向こう側には、常に相手がいることを意識していかなければならないなぁと思った出来事でした。
      はなきちさんのブログ、気になることはひとつもありません~(#^^#)
      ただ、このブログのコメント、承認制じゃないのですよね。
      よほど長文だったりURLが添付されているものは、スパムとして扱われるようですが、通常はダイレクトに掲載されます。
      なので、今回のコメント欄も私が知らない間にどんどん増えていたので、驚きました(*_*)

  7. はなきち より:

    そらはなさん♡

    (❁´ ︶ `❁)ワァ*✲゚*
    嬉しい返信ありがとうございます

    そらはなさんにブログでは、コメントは承認制ではないのですね!

    コメント送信後に、時間が経ってから掲載されているように思ったので、てっきり。。(^◇^;)

    思い込みで書かないよう気をつけないと!ですね
    (⌒▽⌒)!

    先日の私のブログ記事に、追記で訂正文を載せました。

    ーーーーーーーーー

    そらはなさんの畑作業は一段落つきましたでしょうか⁉︎
    今日も大収穫だったでしょうね!
    いいなあ〜

    私は今年はキュウリ、ミニトマト、ピーマン、オクラ、ゴーヤをちょっぴりだけ植えていますが、出来は散々です(~_~;)

    来年はもうちょっと収穫できるよう土作りをちゃんとしようと思います!!

    (毎年の不出来の原因は、土づくり何いい加減だからのようです〜)

    • そらはな より:

      はなきちさんへ
      ご丁寧に追記してくださりありがとうございます。
      畑の土づくりが大事って、頭ではわかっているけれど、いざ実行しようとなると面倒というか、そこまでしなくてもなんとかなるんじゃない?と思ってしまいませんか~?
      私はなかなか土づくりができなくて、でも家庭菜園レベルだからいっかぁーと、毎年思ってます。
      でも、人間って欲が出てくるんですよね。失敗したことで学習もしますしね。
      私も来年は、今年よりもマシな土づくりを目指したいです。

      • 白雪さくら より:

        そらはなさん、はなきちさん(はじめまして!)、横から失礼します、白雪です。

        白雪のコメント、往々にして「よほどの長文」としてスパム扱いになってる気がします…(汗 そらはなさん、すみません_(._.)_

        そして、土づくり。
        白雪も、自宅の庭で、耕したり堆肥入れたり石灰まいたりしてますが、数年やってると、素人目(欲目も入ってると思いますが)にも、土が変わったのがわかります。
        趣味で数年ちょこちょこやってるだけでも愛着があるんですもの、土地を代々受け継いだ農家さんとか、災害で畑がだめになったり、手放したり離れたりしなきゃいけなくなったりしたら、どれだけ無念だろうと思います。
        耕作放棄地とかも、想像できないやるせなさだろうな、と。
        でも土って不思議ですよね。何もしてなくても雑草はぼうぼうと生えてくるのに。

        何が言いたかったかというと、
        白雪も「来年こそはまじめに土づくりしよう!」と思う仲間です!(≧▽≦)

        • はなきち より:

          そらはなさん&白雪さくらさんへ

          そうですね♡
          土作り一緒に頑張りましょう

          ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

        • そらはな より:

          白雪さくらさんへ
          実は、お察しの通り、さくらさんのコメント、スパム扱いになっていたことが何度かありました。
          私もしばらく気づかずにいて、あとになってあわてて承認していましたが、同じくらいの長文でもスパム扱いされない場合もあるんですよね。
          なんでだろう?
          もしも、コメント投稿してすぐに反映されない場合は、そのようになっていることもあるので、しばしお待ちくださいね。

          土づくり、来年も地道にやっていきたいです~。