肩や肩甲骨周囲に、常に固い石ころでも入っているようなツライ肩こり。
ひどい時は、首スジが張って頭痛も起きる慢性的な肩こりの方ならわかっていただけるでしょうか。
そんな肩凝りに悩んでいる時は、藁にもすがる思いで、肩凝りに良いとされるグッズをあれこれ買ったり試したりしますよね。
高校生の頃から肩こりに悩まされてきた私はそうでした。
そんな私も、今は肩こりから解放されました。
家庭用治療器ライズトロンのおかげです。
肩こり解消のためにやってきたこと
高校生の頃から肩こりを自覚していました。
肩こりがひどくなると、首が回せなくなる、頭痛がひどくなる、だまって立っているだけでも肩や背中がズキズキ痛むという症状が出てくるので、若いころから頭痛・鎮痛薬は欠かせませんでした。
さらに肩こり解消に良いとされるグッズはいろいろ買いました。
湿布や磁気テープ、肩を温めるパット、首をささえる枕や磁気枕。
いずれも気休め程度で効果は感じられませんでしたが、何もやらないよりはやったほうがマシという自己暗示のもとに使っていました。
30歳を過ぎると、鍼治療にも通いました。
鍼を肩凝り改善のツボに刺すことは、特に気持ちよさは感じなかったし、結局肩こりも解消されなかったので、1年ほど通ったところでやめてしまいました。
その後、整体師のところにも通いましたし、タイ古式マッサージなんていうのもやりました。
マッサージしてもらっている最中はとても気持ちがいいのですが、根本的に肩こりが治ったわけではないので、翌日には再び肩こりがひどくなるんです。
1か月に1~2回のマッサージではダメなんだと思い、とうとう自宅にマッサージチェアを購入したのは40歳になってから。
毎日マッサージチェアのお世話になれば、きっと私は肩こりとは無縁になれるよね・・・という夢も見ましたが、やっぱりダメでした。
マッサージチェアに座っている時は気持ちが良いのですが、表面的なところをマッサージしても根本的な肩こりは治らないのです。
ならば!と、病院へも行きました。
麻酔科では、鎖骨のあたりに注射して麻酔薬を造影下で注入するということもやりました。
整形外科では、週に2度の注射と、電気治療を行いました。
しかし大きな効果は感じられず、通院にかかる時間や手間がめんどうになったので、通うのをやめてしまいました。
自宅ではお風呂上りに低周波治療器も使いました。
しかし、肩や背中の奥深い筋肉のこりは解消できたわけではないので、結局翌日も肩こりがつらい。
この30年で肩こり解消のためにかかった費用は、薬や病院、鍼や整体、マッサージチェアや低周波治療器、その他さまざまなグッズも含め、おそらく50万円以上はかかったのではないでしょうか。
どんなにあれこれやっても、根本的な解決にはならないのだから肩こりは続く。
だけど当時は、肩こりから解放されたくて、ありとあらゆるグッズを試していました。
それくらい辛かったのです。
家庭用治療器ライズトロン発売
それは本当にたまたま偶然目にしたテレビ。
肩こり専門外来があるという病院の医師が開発した超短波治療器ライズトロン。
「ほとんどの肩こりが改善します」と言い切る医師に、その時は本気でその病院へ行って治療してもらおうと思いました。
さっそくその病院へ電話をかけて聞いてみたら、肩こり治療は完全予約制。
しかも予約は半年以上先までうまっているとのこと。
諦めかけたその時、ライズトロンが家庭用治療器として発売になるというニュースを聞きました。
家庭用治療器ライズトロンEX。
お値段13万円!!
家庭用肩こり治療器に13万円も出すなんて、どうかしている!!
しかし、30年近く肩こりに悩んできた私にとっては、購入を決意するまでそんなに時間はかかりませんでした。
ライズトロンEXを使用した感想
ライズトロンは、マッサージチェアや低周波治療器のように、振動で表面の筋肉をもみほぐすというものではありません。
ライズトロンは超短波。
超短波とは、電子レンジと同じような原理で、奥の深い筋肉の部分に到達し、その部分を温めることにより血流を改善します。
そもそも肩凝りの主な原因は、首や肩の周囲にある筋肉の緊張だといいます。
その緊張が何年も何十年も続くことにより、深部の筋肉が硬くなり血管を圧迫し血流が悪化します。
血管内は酸素不足になり、乳酸などの疲労物質がたまって痛みとなって現れる。
これが肩凝りです。
ライズトロンの超短波は、この筋肉の深い部分に届き筋肉を温めほぐします。
実際にライズトロンのプローベを、凝っている部分にあてるとじんわりとした温かさが伝わってきます。
数秒あてたら、場所をずらしてまた数秒。
振動があるわけでも、もみほぐすわけでもない、ただ、ただじんわり温かいだけ。
だから最初はなんだか物足りない。
こんなので本当に効果があるの?と疑いたくもなります。
ライズトロンを使ったその日、石ころが詰まっていた私の肩は、まるでお餅を触っているようなふわふわになりました。
大げさではなく、本当に。
信じられなくて、何度も何度も肩に触りました。
やわらかいっ!
そして肩甲骨周囲の張りと痛みも、なくなりました。
本当に驚きでした。
これが、初めてライズトロンを使った時の私の感想です。
ライズトロンを使用して6年になりました
肩凝りに悩まされていた当時は、毎晩のように夫に背中を踏んでもらっていました。
もはや手でマッサージしてもらうだけでは物足りなく、足で背中を踏んづけてもらっていました。
それくらい肩こりがひどくて、肩甲骨が痛くて、背中全体に岩盤が入っているかのようでしたから、夫の体重がのっかっても、全然平気でしたし、むしろ気持ちよかったし。
しかし、ライズトロンを購入して以降、夫には一度も肩を揉んでもらったことはありません。
肩こりは治るんだ!と、ライズトロンを使って初めて思いました。
最初の1年くらいは、お風呂上りに毎晩必ずライズトロンを使いました。
肩凝りが感じられなくても、またあの辛い思いをするのが怖くて、とにかく毎日必ずライズトロンを使いました。
2年めになると、自分は肩凝りだったということを忘れる日が出てきました。
なのでライズトロンは毎日使わなくなりました。
しかし、数日間使わないと、やっぱり肩が凝ってくるのです。
特に肩甲骨周囲が痛くなってくるんです。
なので疲れた日や、肩が重苦しい日にはライズトロンを使うようにしていました。
しかし気が付けば、ライズトロンを使う間隔日数は徐々に空いていきました。
そして6年経った今では月に数回使う程度となっていたのです。
私の場合、肩凝りは完治するものではないと思っています。
体形によるものなのか姿勢によるものなのか、私は肩凝りになりやすいようです。
しかし、時々深層部の筋肉を温め血流を改善してやることで、辛い肩凝りの痛みからは開放されます。
だから今度も、ライズトロンは使っていきたい。
もしも今使っているライズトロンが壊れたら?
たぶん、また買っちゃうと思います。
だってあの辛い肩凝りに戻るなんて二度と御免ですから。
私が使っているライズトロンEXは、今では旧モデルとなったので、中古品であれば半額程度で購入できるようになりました。
ライズトロンEX 家庭用超短波治療器【中古】ライズトロンNXに比べて価格面を抑えて治療効果が変わらない治療器です!肩のこり、腰・首周り・足などの温めに!深部からじんわりあたたまる!
最新式のライズトロンNXは、お値段がさらに高くなっていてびっくりしましたが、発振周波数は旧モデル同じなので治療効果は変わりないのでは?と思っています。
2種類のプローベが付いたことが大きな違いでしょうか。
ライズトロンは決して安い買い物ではありませんが、何十年も肩こりに悩んであれこれグッズを買ったことを考えれば、これは本当に買ってよかった治療器でした。
私にとってのライズトロンは、肩凝りの救世主となりました。
*この記事は2018年11月にアップしたものを加筆修正しました。
また、記事の内容は個人の感想です。
コメント
ライズトロンって効きますか?肩こりに何十年も悩まされています。いろいろ試しましたが、駄目で・・・
すねすぬさんへ♪
肩こりって本当につらいですよね。
私はライズトロンが本当に効きました。
ただ、決して安いものではありませんし、効果も個人差がありますよね。
整体やマッサージのお店でもライズトロンを取り入れているところがあるようなので、もしもお近くにそのようなお店があるのなら、お試しで行ってみるのもいいかもしれませんね。
おはようございます。毎日楽しみに拝見しています。
以前、子供の思い出グッズで質問しておきながらお礼が遅くなってすみません。ありがとうございました。
ライズトロンですが、以前購入したとの記事をたまたま思い出して、その後どうなのかなぁと思っていたらこの記事❗️しかもちょうど楽天マラソンの期間で、夫と相談し思いきって(定額給付金で( ;∀;))購入しました。
そらはなさんのような劇的な症状改善はないものの、効果は感じます❗️ちょうど腰を痛めてなかなか治らない夫にも、という思いもありましたがこちらはなかなか改善されないようです。
ただ、毎日続けているので期待したいところです。
私にとってですが、ナイス️なタイミングの記事アップ、感謝しています( ^∀^)
みちみちさんへ♪
こんにちは(#^^#)
ライズトロン購入されたのですね。
私の主観ですが、ライズトロンって筋肉の奥深いところのコリをほぐしてくれるものだと思うので、慢性の肩凝りには効果が感じられると思います。
で、腰痛ですが、私も立ち仕事で腰痛はあるので仕事中は腰痛ベルトが欠かせません。
でも、ライズトロンでは腰痛はなかなか改善されないというのが正直な感想です。
腰痛ってコリというよりも、姿勢による腰への負荷だと思っているので、簡単には治らないですよねぇ・・・。
それでもライズトロンのじんわりした温かさは気持ちいいので、時々は腰にもあてていますよ(^^♪
コメント、ありがとうございました( ^∀^)
やはり腰の早期改善はないのかもしれませんね。でも、即効性はなくても体には良いと思うので続けてもらおうと思います。
ところで、ライズトロンやっていると毎回必ず眠くなります。そらはなさんもでしょうか?
みちみちさんへ♪
私もライズトロンを使うのは、就寝前のベッドの中でなので、とっても気持ちよくて眠くなっちゃいますよー(#^^#)
こちらの記事を拝読して、このライズトロンを買いたい!と強く思ったのが数年前。
パッと買えるお値段ではないので熟考しているうちに終売したのか、新品での購入ができなくなってしまいました。熟考しすぎを後悔しておりますw
そらはな様のその後の使用頻度や使い心地はいかがでしょうか?気になっているものでついコメントしてしまいました。
八王子美さんへ♪
こんにちは(#^^#)
コメントありがとうございます。
そう言われれば、私、パッタリとライズトロンのことを記事にしなくなったなぁ・・・と、今更ながら気づきましたが、ライズトロンは今でも使っていますよー。
肩こりはほぼなくなりましたが、なんとなく肩が重いなぁ・・・と感じる時は、夜寝る前に使っています。
1週間に1度くらいでしょうか。
以前は、常に肩に鈍痛があり、しょっちゅうロキソニンを飲んだり湿布を貼っていました。
あまりにも辛いときは、仕事中に柱に背中を当てて圧迫していたほどでした(笑)
でも今は、自分が肩凝りだったということを、すっかり忘れています。ロキソニンも湿布もまったく使わなくなりました。
ライズトロン、新型のものになりましたね。お値段もさらに高くなって・・・(汗)
もしも今使っているライズトロンが壊れたら・・・・以前はすぐに新しいのを買うつもりでいましたが、今は本当に肩こりとは無縁となったので、しばらく様子を見るかもしれません。
返信ありがとうございます。
ライズトロン、合う人には本当に良さそうだと感じます。
肩こりはもう5年程度の付き合いですので本当に試したい!
販売先に問い合わせたところ、ライズトロンNXは終売となっており後続機を開発中との回答をもらいました。さらなる新型が出るようです。次は熟考せず即決したいですw