スポンサーリンク

丸ごと野菜で作るカレーは何がちがう?

伝説の家政婦・志麻さんが、にんじんや玉ねぎを丸ごと煮込んでシチューを作っているのを見て、私もやってみたくなりました。

野菜を丸ごと煮込むと、断面が少ないため、旨味を逃さず煮崩れもしにくいんだとか。

本当にそうなのか自分でも作ってみました。

スポンサーリンク

野菜を丸ごと煮込むカレー

志麻さんが作っていたのはシチューですが、私が作るのはカレーです。
シチューもカレーも材料はほぼ同じなので、ちょうど家にあった材料で作ってみることにしました。

材料は、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、豚小間肉。

カレーを作る時は、豚バラ塊肉を使うことが多いのですが、本日は冷凍庫整理のため、ふるさと納税返礼品の豚小間肉を使用します。

 

まずは、半解凍した豚小間肉を、ヒタヒタの水で火にかけます。

 

肉の臭み消しにはローリエと生姜の佃煮(いただきもの)を使用します。

 

肉を火にかけている間に、野菜の皮をむいておきます。

 

肉が沸騰したらアクを取り除きます。

 

そこへ野菜を丸ごと投入。
いやぁ、迫力あるわぁ。
なんかシェフって気分になってきます。

 

あとは圧力鍋で加圧3分。
火を止め、加圧ピンが下がるまで放置します。

 

さてさて、丸ごと野菜はどうなったのか蓋を開けてみると・・・。
お?
玉ねぎもにんじんも、ほぼ原形のままです。
これは加圧が足りなかったのか?

 

と、思いましたが、ちゃんと中まで火が通っていました。
煮崩れないってこういうことなんですね。
形はしっかり保たれているけれど、中がやわらかい状態です。

 

ただし、じゃがいもはちょっと煮崩れちゃいました。

 

玉ねぎ、にんじんを適当な大きさに切ってから再び鍋へ投入。
煮崩れそうなじゃがいもは、切らずに丸ごと戻しました。

そこへカレールーを入れて、弱火でとろみがつくまで煮込んだら完成です。
ついでに、冷蔵庫にあったブロッコリーも彩に入れてみました。

スポンサーリンク

野菜の味が別物!!

野菜を丸ごと煮込んで作ったカレー。

ビジュアル的にも、ドドーンとした野菜がどこぞのこだわりのお店のようなカレーにも見えます。

で、驚いたのはこのあと!

カレーを食べてみたら、野菜が別物!
これまで作ってきたカレーとは、まったくちがうのですよ。

とにかく野菜の存在感が口の中ですごい!
玉ねぎのシャキシャキ感といったら、すごいのなんのって。
にんじんそのものが甘みが確かに感じられるというか。
繊維が崩れないせいか、野菜そのものの旨味を味わえるというか。

 

煮崩れたと思っていたじゃがいもも、表面がホロホロしていただけで、煮崩れていませんでした。

野菜の存在感がすごすぎて、カレーと野菜を別々に食べているような感覚にさえなりました。

もしかしたら、これは好みが分かれるところかもしれません。
カレールーの旨さを味わうならば、逆に野菜がジャマになります。

やっぱり野菜を丸ごと煮込んで作るのは、カレーではなくシチューが合うんだろうな・・・と、思いました。
しかも、シチューはトロトロのものより、スープに近い感じが合いそうです。

というわけで、志麻さんが作っていた丸ごと野菜のシチューは、すっごく美味しいにちがいない!

シチューはあまり好みではないのですが、今度は丸ごと野菜で作るシチューを作ってみたいです。

たまにテレビを観ると、良い刺激にもなりますね。

 

コメント