スポンサーリンク

畑じまいは生きる希望 ゴーヤとオクラを片付ける

今年はゴーヤが大豊作でした。
また、例年だとオクラが病気になってうまく育たないのですが、今年はそこそこ大きくなり、そこそこ収穫できました。

そんなゴーヤとオクラを片付けました。

スポンサーリンク

ゴーヤの片づけ

今回片付けたのは、ポタジェガーデンの第五区画。

第五区画には、ズッキーニ(早々に枯れる)、サニーレタス(大雨被害でほぼ全滅)も育てていましたが、すでに撤去しています。

現在残っているのが、ゴーヤとオクラ。
どちらも、例年に比べよく育ちました。

特にゴーヤは、暑さのおかげか大豊作となりました。

ゴーヤが大豊作で逆に困っています
ゴーヤの収穫が止まりません。 特に梅雨が明けてからは、毎日1~2本の収穫で、とてもじゃないけれど、消費しきれず、うれしい...

そんなゴーヤですが、さすがに紅葉の時期ともなれば、枯れてきます。

まるでお化け屋敷のような姿となり、あちこちに黒くなった実がぶらさがっています。

 

すでにゴーヤの種は採取しているので、潔く片付けることにしました。

 

定植した時には、あんなにか細い茎だったのに、今では木の枝のように固くなっています。
根っこもかなり長く伸びていました。

引っこ抜いたゴーヤは、畑の隅にしばらく放置し、乾燥したところで燃えるゴミとして出そうと思います。

スポンサーリンク

オクラの片づけ

我が家の土とオクラはあまり相性がよろしくなく、毎年必ず病気になります。
それでも、ネギを混植すればよいと聞いたので、今年はオクラの周囲にネギを多めに植えました。

そのおかげなのか、今年はこれまでで一番背丈が伸びて、病気にもなりませんでした。

 

まだ花は咲こうとするし、実もついているのですが、黒ずんできたので根っこごと引き抜きました。

 

オクラの茎はかなり立派になっていて、これでアタマを殴ったら相当なダメージをくらうほどの固さ。
私のオクラ栽培史上、こんなに大きくなったのは初めてでした。

こちらもしばらく畑の隅に置いておき、乾燥したら片付けます。

 

オクラのコンパニオンプランツとして混植したネギは、そこそこ立派になりましたので、このまま植えておいて薬味ねぎとして使っていこうと思います。

第五区画の畑じまい

第五区画には、千日紅も植えていましたが、花がかなりきたなくなりましたので、これも根っこから引き抜いて片付けることにしました。

千日紅も、かなりの期間長く楽しめたお花でしたので、来年も植えたいと思います。

 

そうして、第五区画の畑じまいをしました。

手前に萎縮性のコスモスを植えていますが、萎縮性といえども私の腰くらいの高さまで伸びました。
背丈のあるお花は、奥のほうに植えればよかったなぁ・・・という今年の反省点です。

 

コキアがいよいよ真っ赤になってきたので、まだまだポタジェガーデンは華やかです。

そうそう。
この区画には、かつて大きな柿の木がありました。

伐採して切り株を放置したところ、次第に朽ちてきたのですが、とうとう株元もボロボロになりました。

これで、来年はここの部分にも、畝をつくれそうです。

伐採した切り株を7年間放置した結果
13本の庭木を伐採したのは7年前。 伐採した木の切り株は、放置するといろいろ弊害があるようですが、私は放置していました。...

 

花や野菜を育てていると、毎年何一つ同じように育つものはありません。
そして、少しずつですが上手に育てられるようにもなってきます。

どこに何を植えよう?とか、なんの花を育てよう?とか、来年に思いを馳せていると夢がふくらんできて、まだまだやりたいことはたくさんある・・・ということに気づかされます。

何かを育てるということは、自分の生きる希望にもなるんですね。

 

 

 

 

 

 

コメント