スポンサーリンク

【滝沢ハム】塩漬け株でも優待品はうれしい

株の購入は、優待品めあてでやっています。
その優待品も、食料品や日用品など、日常生活において必ず使うものにしています。

今回届いた滝沢ハムの株主優待も、おかずの一品になるうれしい優待品でした。

スポンサーリンク

滝沢ハム株主優待が届く

7月に入ってから、滝沢ハムの株主優待が届きました。

2024年 滝沢ハム 株主優待

▪ハンバーグデミグラソース
▪ハンバーグ和風玉ねぎソース
▪味せいたくあらびきポークウィンナー
▪香りモモ生ハム
▪国産豚使用 もも肉ハム

以上5点、2,500円相当です。(100株保有)

 


▲2023年 滝沢ハム 株主優待品

ちなみに上記は昨年の株主優待。
ほぼ同じラインナップですが、滝沢ハムの優待品はどれもとってもおいしいのでお気に入り。

夏は、畑の野菜の収穫ラッシュを迎えますから、こういった加工品があれば、あとは畑の野菜で晩ごはんメニューが完成します。

疲れて帰ってきても、チンするだけ~、焼くだけ~、と言うものが冷蔵庫にあれば、助かります。

スポンサーリンク

株は塩漬け中ですが

滝沢ハムの株を購入したのは、2018年のこと。
本場ドイツ製法のハムやソーセージを作っている会社ですから、食べたい~!と思っての、購入でした。

2024年滝沢ハム株主優待

だがしかし。

私が購入した時は、株価爆上がりしていた時だったようで、その後のコロナ禍もあり、株価はずっと低迷中。

いつかは株価も戻ってくると信じて、保有し続けること6年。
株価は下がっても、売却しなければ損はしないわけですしね。

おまけに、配当金も優待品も受け取れます。
しかも、とってもおいしいのですから、株主優待もずっと続いてほしいです。

ちなみに今年の予想1株配当は20円。
100株保有しているので、2,000円の配当金とみています。

2020年には、配当金がゼロだったことを考えれば、企業としてはがんばっているのではないでしょうか。(上から目線ですみません)

株価は下がっても、優待品や配当金などで還元してくれるので、株はやっぱり楽しいです。

 

株主優待品を使った節約晩ごはん【滝沢ハム編】
滝沢ハムから株主優待品が届きました。「人気商品から定番商品まで、タキザワならではの、こだわりの味」というだけあって、滝沢...

 

 

コメント

  1. ねば より:

    こんにちは。以前書き込んだことのあるねばと申します。

    最初タイトルを「塩漬け味」と読んでしまい、「うまい!」とおもいました。私も絶賛塩漬け中ありますよ〜

    私は優待にはさほど興味がなかったのですが、いざもらってみると超うれしたのしでした。

    ですが、値上がりすると売って利確したくなるのも事実。それなら200株ずつ買っては?と思うででしょうが、資本がすくないのでなかなか買えないというジレンマです〜

    • そらはな より:

      ねばさんへ
      こんにちは(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      わはははは ハムの塩漬けはしょっぱそうですねー。
      で、私もまったく同じ気持ちで、株価が上がると売りたくなりますが、株主優待も手放せない。
      ならば200株買えば?と、いつも思ってます〜。