![そらはな](https://soratohana.com/wp-content/uploads/2021/02/DSC01322.jpg)
そらはな
夫婦2人暮らしの晩ごはんです
【我が家の食生活事情】
✔ 50代夫婦2人暮らし
✔ 朝食は2人ともコーヒー1杯or食べないこともある
✔ 昼食は、私は自宅に帰って食べる。夫へは昼食代として月1万円を渡している
✔ 夫は自分のおこづかいでたまに飲むお酒を買っている(私はほぼ飲まない)
✔ 家庭菜園で採れた野菜は冷凍保存して使っている
✔ ふるさと納税の返礼品や株主優待品の魚や肉を活用している
✔ 夫婦とも個別に出かけた際のランチや飲み会費は、それぞれのおこづかいから出している
✔ 外食費は食費に含めず娯楽費として計上している
1週間晩ごはん献立まとめ
4月3日
この投稿をInstagramで見る
4月4日
この投稿をInstagramで見る
4月5日
この投稿をInstagramで見る
4月6日
この投稿をInstagramで見る
4月7日
この投稿をInstagramで見る
4月8日
この投稿をInstagramで見る
4月9日
この投稿をInstagramで見る
腸活マイブーム
諸事情により、1週間晩ごはん献立をアップするのをお休みしていましたが、新年度ということもあり、再開することにしました。
今後は自分のペースでゆるゆるとすすめていきたいと思っています。
さて、最近ヨーグルトにハマっています。
というのも、甘酒などの発酵食品が花粉症に効果あり…と言うのを聞いて、昨年からほぼ毎日朝食代わりに甘酒を飲んでいたところ、今年は花粉症の症状が例年の2割程度(本人主観による)に抑えられたからです。
ならば、なんでヨーグルト?
と言いますと、まぁ、甘酒に飽きたというのが正直な感想。
でも、こんなにも発酵食品が花粉症に効果があるならば、やっぱり続けたい…、で、代替品としてヨーグルトにたどり着いたというわけです。
でも私、ヨーグルトはあまり好きではないのですよね。
そこで、あれこれいろんなヨーグルトをお試ししたところ、今一番おいしいと思っているのが、「ダノンビオ」。
小さめサイズがちょうどよいし、いろんなフルーツフレーバーのものがあって、毎日飽きずに食べられています。
しばらくは腸活マイブームが続きそうです。
![](https://soratohana.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC07290-160x99.jpg)
花粉症対策!米麹と水だけ!ホームベーカリーで作る甘酒は簡単でおいしい!
甘酒を作るために、米麹を買ってきました。我が家にはホームベーカリーがあるので、甘酒作りも簡単です。あとは温かいご飯を用意...
コメント