スポンサーリンク

家庭菜園準備 土づくりを一気にやる

桜は満開、芝桜も開花。
今年は例年よりも2週間ほど早く、春がやってきました。

ならば、仕事が休みでお天気も良いとくれば、畑の土づくりをやるのは今しかないでしょう。

というわけで、家庭菜園の準備をしました。

スポンサーリンク

畑の土づくり

植物は土に植えれば勝手に育つものだと、昔は思っていましたが、家庭菜園をやるようになってからは、土づくりの必要性も痛感しております。

だがしかし。
家庭菜園は趣味で、家で食べる野菜が収穫できたら万々歳!程度に思っている私は、土壌改良とか本格的なことには尻込みしちゃいます。

それでも、家庭菜園歴6年めともなれば、黒土入れるわ、耕うん機を買うわで、いろいろやってみたくもなるものです。

そんなこんなで今年もいよいよ家庭菜園シーズン到来。

種まきや苗の定植の2~3週間前までには土づくりを済ませたいので、今日は1日中畑仕事に勤しみました。

スポンサーリンク

石灰と牛糞で

土づくりといっても、耕うん機で除草も兼ねて耕して、石灰と牛糞を畑にまいて、さらに耕うん機で混ぜる・・・というのを一気にやってしまいます。

3週間前には1㎡あたり150gほどの苦土石灰を均一にまいて酸度調節し、2週間前には堆肥を混ぜて耕して・・・なんて教科書的なことはおかまいなし。

なぜなら、仕事をしている私にとって、休みの日に晴れるとは限らないわけで、やれる時に一気にやるほうが合理的だからです。

というわけで、朝8時から耕うん機始動。

いやぁ~、耕うん機ってホントに便利。
固い土もあっという間に耕せるし、除草もできるんだもの。

昔は手動で耕していたんですよね、私。

私にもできた!簡単な畑の畝(うね)のつくり方
昨年、初めて畑に畝というものを作りました。 畝なんて作らなくても、土に植えれば植物は育つよね・・・と、以前の私は思ってい...

今は絶対無理ですって。

 

畝を作るのも、少ない労力でサクサクできるようになったわけで、いよいよ農作業が板についてきたって感じ。

今年もポタジェガーデンを目指すので、花を植えるスペースを多めにとっての畝づくりとなりました。

 

区切った畑ごとに、石灰と牛糞まいてひたすら耕うん機を作動。

 

時間がなくて・・・というより、さすがに疲れちゃって、残り2区画の畝づくりは次回へ持ち越し。
それでも、全ての畑に石灰と牛糞をまいて耕すことができたので、いよいよゴールデンウィークが待ち遠しい。

 

気が付けば、アスパラもこんなに大きくなっていました。

早く春が来ないかなぁ・・・と待ち望んでいたはずなのに、春が前倒しでやってくると、なんだかあわただしい。

 

毎年春は当たり前のようにやってくると思っていたけれど、この当たり前が来年もあるとは限らない。

この歳になって、今生きている瞬間がなにより愛おしいと感じます。

今年もやりたいことをどんどんやっていこう!

 

コメント

  1. でぶねこ より:

    いよいよ春ですね^^
    花に畑にと、いろいろ忙しいのは、気分転換になっていいことです♪
    こちらでは虫さんがたくさんやってきて、もう葉巻虫に樹木がやられまくり。。。
    木酢液をまいたり、石灰をまいたり、虫との闘いです(笑

    いつまでも元気とは限らない、そうなんですよね、だから今やりたいことはやらねば!
    義母の施設が決まったら、やりたいことをとことんやろうと思っています!
    そらはなさんのブログは、いつも私の心に響きます。
    ありがとう♪

    • そらはな より:

      でぶねこさんへ♪
      もう虫が出現してるのですねー。
      こちらは、まだ虫はいないので、今が一番庭仕事がしやすい時期です。
      お義母さんも、よい施設に巡り合えるといいですね(#^^#)
      こちらこそ、頼りになるコメントありがとうございます。