おいしいもの自家製穴あき青じそをおいしく食べる方法 家庭菜園で育てた青じそが、最近になって所々虫食いが発生するようになりました。 でも、虫に食われても、青じその香りと...2019.06.19 0おいしいもの家庭菜園
家庭菜園ズッキーニの育て方 種蒔きから収穫までしてわかった成功のコツ ズッキーニを収穫しました。 めちゃくちゃうれしい! といっても、昨年もズッキーニは植えているのですから、収穫すること...2019.06.14 2家庭菜園
家庭菜園種から育てるとうもろこし 畑に直蒔きしたとうもろこしの発芽に絶対必要なもの とうもろこしは鮮度が命です。 収穫してすぐに食べるとうもろこしは、驚くほど甘くおいしい。 だから、今年はとうもろ...2019.05.16 2家庭菜園庭のこと
家庭菜園徒長したズッキーニが全滅してわかったこと 種から育てる発芽と育苗の条件 ズッキーニの種をプランターに蒔いて、発芽したまでは良かったのですが、思いっきり徒長させてしまいました。 そこで、徒長し...2019.05.09 4家庭菜園庭のこと
家庭菜園種から育てるズッキーニ ついに畑にビニールトンネルを張る 今年は、ズッキーニを種から育てています。 しかし、哀しいかな。 順調に発芽したのはいいけれど、ど素人アルアルで苗がヒ...2019.05.04 0家庭菜園庭のこと
家庭菜園種から育てるズッキーニ 発芽後の徒長 失敗の原因は3つだった 4月中旬、プランターにズッキーニの種を植えました。 昨年はズッキーニの苗を買って畑に植えたのですが、今年は種から育てて...2019.04.26 2家庭菜園庭のこと
家庭菜園畑の雑草対策と苗の根付きを良くするために黒マルチを敷く ようやく桜が満開となりました。 この合図とともに、いよいよ家庭菜園活動開始です。 と、その前に、畑の畝に雑草を生...2019.04.22 0家庭菜園庭のこと
家庭菜園ズッキーニを種から育ててみる 植え方とメリット ズッキーニを種から育てることにしました。 もう一度言います。 ズッキーニを種から育てることにしました。 昨...2019.04.13 2家庭菜園庭のこと
家庭菜園私にもできた!簡単な畑の畝(うね)のつくり方 昨年、初めて畑に畝というものを作りました。 畝なんて作らなくても、土に植えれば植物は育つよね・・・と、以前の私は思...2019.04.12 0家庭菜園庭のこと