スポンサーリンク

日照不足の冬でもリーフレタスの水耕栽培が成功したわけ

この冬は、室内で常にリーフレタスの水耕栽培をしていました。
日本海側の冬は晴れる日が極端に少ないので、日照不足問題は悩ましいところですが、それでもリーフレタスは順調に育ち、食卓にも潤いを与えてくれました。

秋田の寒い冬でも、リーフレタスの水耕栽培は可能です。

スポンサーリンク

冬のリーフレタス水耕栽培の成長の様子

現在、出窓で育つリーフレタスは、2月1日に種を蒔いたもの。

 

スポンジに切れ込みを入れ、そこへ吹けば簡単に飛ぶような小さなリーフレタスの種を蒔きました。

詳細はこちらです↓

自宅にあるもので簡単に始められるリーフレタスの水耕栽培をしませんか?
冬だし、寒いし、大雪で、しかもコロナ禍。 どこにも出かけられないし、家の中で時間を持て余している方、必見です。 家にある...

 

1週間も経つ頃には、ほぼ発芽が揃い、2週間目には本葉も出てきました。

 

上記が1カ月経った頃の様子です。
スポンジの下から根が伸びてきたものから順次、液体肥料入りのタッパーへ移し替えていますが、成長にはバラつきが見られました。

 

そして3月。
ようやく春らしい天気となり、一気に成長し始めた現在のリーフレタスです。

大きくなった葉は、その都度ちぎって食べていますが、中心部からどんどん葉っぱが伸びてくるので、何度でも楽しめるリーフレタスです。

冬の秋田でも、室内での水耕栽培はできるということがわかりました。

スポンサーリンク

冬の栽培を補うもの

秋田の冬は晴れる日がほとんどなく、日照は望めません。
ましてや今年は、大雪で寒さも厳しい冬でした。

リビングは暖房があるとはいえ、夜にはストーブのスイッチは切りますから、室温は10℃くらいになります。
また日中の不在時も同じです。

そんな環境の中でも、リーフレタスが育った理由は、悪環境を補うべきグッズを使ったからです。

1.電気アンカで保温

まずは寒さ対策として電気アンカを使用しました。

これで水温は28℃、スポンジ内の温度は21℃くらいなので、発芽に適した環境となります。

 

2.LEDライトを使用

さらに発芽する頃に、日照不足だと芽がヒョロヒョロと徒長してしまいます。
そこで、発芽をしたらすぐにLEDライトを浴びせました。

植物育成ライトではありません。
パソコンデスク用のLEDライトです。

お日様の力にも及びませんし、植物育成ライトよりも遥かにパワー不足です。
しかし、パソコン用ライトを使うだけでも徒長せずに順調に生育しました。

冬の水耕栽培 デスク用LEDライトでリーフレタスの収穫
雪がちらつく12月となりました。 冬の東北の日本海側地方は、寒いし雪は降るし晴れる日もほとんどないので、温室でもない限り...

 

冬でも、温度と光を補ってあげることで、リーフレタスはちゃんと育つんですね。

しかも、植物専用の温室でもなく、育成ライトでもなく、家にあるものを代用してなんとかなりました。

植物を育てることは、科学でもあり、知恵でもあります。
一生懸命環境を整える私は、まさにリーフレタスのシモベです。

そして、畑の奴隷になる日が待ち遠しい!

コメント