毎日暑い日が続いておりますが、我が家のポタジェガーデンの野菜も花も、元気に育っています。
まだまだ発展途上中ではありますが、今年植えてよかったお花がいくつかありますので、来年のために記しておこうと思います。
ポタジェガーデンの花たち
ポタジェガーデンとは、同じ敷地内に野菜と花を一緒に植えて、収穫も鑑賞も楽しめるフランス式家庭菜園のことを言います。
もっとも本来は、植物の配置や色も緻密にデザインされたものを指すようですが、そこはまだまだ発展途上ということで、今後も試行錯誤しながら楽しんでいきたいと思っています。
さて。
今年我が家のポタジェガーデンに植えたお花は、もちろん種から育てたもの。
▲マリーゴールド
まずは定番のマリーゴールド。
病害虫に強く、移植にも強いマリーゴールドは、ポタジェガーデンにはなくてはならない存在です。
▲ジニアプロフュージョン
そしてお気に入りのジニアプロフュージョン。
暑さにも強く、古い花がらの上にかぶさるように新しい花が咲くので、手間要らずのお花です。
▲センニチコウ
センニチコウは、お花は小さくあまり目立たないのですが、ドライフラワーにしたくて今年も植えました。
▲マツバボタン
そして、今年適当に種をばら蒔いたら、あっという間に花が咲いたマツバボタン。
次々に開花する花はカラフルで気に入っていますが、花が枯れると意外と汚く見えるので、気が付いた時に取っています。
▲ケイトウ
ケイトウも種から育てましたが、予想外によく育っています。
やっぱりお花は色とりどりのほうがいいですね。
▲ボーダーガーデン
ケイトウは、ボーダーガーデンに植えているのですが、来年はポタジェガーデンにも植えてみようかなぁと思っています。
▲コキア
そうそう、お花ではないのですが、コキアがとてもよいアクセントとなっています。
昨年育てた1株からたくさんの芽が出て、それをポタジェガーデンのあちこちに移植したものです。
野菜のグリーンとは違う明るい緑色なので、見た目にもとってもかわいくてお気に入りです。
秋になったら、真っ赤に紅葉するコキアもまた、かわいいでしょうね。
ポタジェガーデンの良いところは、野菜の収穫が終わっても畑が寂しくないというところ。
なので、なるべく花期の長いお花を植えたいと思っています。
ポタジェガーデン番外編のお花
ところで、ポタジェガーデンに直植えのお花だけではなく、鉢植えのお花も、庭を彩る一員となっています。
それはリビングの窓の軒下に置いているゼラニウムなんですよ。
お部屋から眺めるポタジェガーデンは、手前のゼラニウムがよいアクセントとなり、景観を彩ってくれます。
こんな楽しみ方もあるんですねぇ。
花を育てたことのなかった10年前の私には、わからない景色でした。
来年は、他のお花も植えてみたいです。
コメント
そらはなさん、こんにちは!
今年は毎日毎日超暑いですねー
北東北も熱中症アラート出まくっていますが、それでも夜は25度切るので、お花にとってはまだ少しはいいのかな、と。
そしてこの暑さを取っておいて、冬の雪を融かしたい、ですよね・・・・・・・・・!
夏野菜大豊作なようで、野菜もできないときは全然で、できるときはドカッと穫れちゃうので、大変っちゃ大変ですよね。旬ってそういうものだけど、家庭菜園だと自力で調節ができないから・・・でも、きっとあっという間ですよ。
そして、ポタジェガーデンを彩るお花たちも、元気そう!(^o^)
暑さに負けず元気にきれいに長く咲いてくれるのがいいですよね。
この前(7月末)、マリーゴールド(ホームセンター98円苗)の終わった花を取って、割って種をばらまいておいたら、30個くらい発芽しててびっくりしました。一つの同じ花のやつだと思います、他のところはそうでもなかったから。マリーゴールドの自家採種発芽、どうなっているんでしょうね?こぼれ種から出るのは、新鮮だからとか気温が高いとか、あるのかな?
そして、ポタジェガーデンに植えてはいけない花、白雪の経験では、断然、水仙です。
畑の片隅に植えてる人多いけど、水仙の区画から絶対に出ないようにしなければなりません。
まして、その付近にニラを植えてはなりません!!!
・・・白雪、やってしまいましたよ・・・見ればわかるだろうとかにおいでわかるだろうとか思ってたけど、だめですねそっくりですね。こりゃあ間違うわけだと思いました。
ニラに限らず小ネギとかでも危ないと思います。彼岸花(リコリス)も水仙と同じです。
そして、行者にんにく植えなくてもスズランとか毒性のある植物は食用のものの近くに植えないほうがいいんだろうと思いました。ジギタリスとかクリスマスローズとか。そこまで神経質にならなくてもいいかもしれないけど、念のため。
ゼラニウム、淡いパステルカラーがいいですね〜❤庭植えのお花たちの元気なビタミンカラーと対象的で、爽やかないいアクセントになってます。
8号鉢に2〜3株寄植えでしたっけ。ゼラニウムは成長が早いので、鉢の中で根が絡まってるかもしれません。植え替えするときは、1株ずつ分けようとしないで、同じサイズの鉢に同じように植え替えたほうがいいかもしれません。
植え替えしないでこのまま行けるところまで行く、というのもありだと思います。
根詰まり(1株ずつ植えてても成長早いので根詰まりしやすいです)が気になったら(水やりして、以前に比べて水はけが悪くなったり)、鉢の上の方の土を掻き取って、新しい土に変えてやる「増し土」という方法で少しは改善できます(植え替えが苦手な白雪がよくやる方法でもあります^^;)
種から育てた宿根草なので、できるだけ長く楽しみたいですよね。
白雪さくらさんへ
暑いですねー。
日中どんなに暑くても、夜には気温がぐっと下がるのが東北の夏でしたが、今年は異常ですねぇ。
いや、だんだんこれが普通になっていくんでしょうかねぇ。
ところで!マリーゴールドの発芽率!
すごいですねー!
私も、ばら蒔いてみよう(・∀・)
水仙はですねー、我が家もめちゃくちゃ増殖して、掘って掘って掘りまくって、ようやく数を減らしたところです。
掘った球根を、ポイっとその辺に投げておくと、土に埋めなくてもちゃっかり発根して、翌年には花が咲くんですよねー。
水仙の生命力、恐ろしいです。
あと、昔うちの母がニラと水仙を間違えて食べたことがあります(^-^;
食べたといっても、ペロッと舐めただけなのに、そのあと吐いて吐いて大変だったと聞きました。
そしてゼラニウム。
そうかぁ。何年も同じ鉢だと根詰まり起こすんですね。
気を付けて観察しますー!
ばらまきマリーゴールド、みんな現在元気に本葉展開中です!
・・・この暑い中移植すべきなのか?ただでさえ移植とか植え替えとか苦手なので絶賛お悩み中の白雪です。
水仙は毒があるからネズミ避けになると言われてますねー
お母様、ご無事で何より!
そうそう、最初2〜3球植えたはずなのに、いつの間にか群植になってますよね。そしてあちこちから出てくる!のは掘り返しであちこちに移動してるから・・・
でも春を告げる花、大好きです!
ゼラニウム、成長早いから若いやつは1〜2年で根詰まり気味になる気がします。
でも、そらはなさん、5月にバッサリ剪定されてたから、地上部の成長にエネルギーが行ってあまり根詰まりしないかも、と思ったり。って下手の横好き万年素人の白雪の感想ですけど(^o^;)
白雪、そろそろ植え替えなきゃいけない8号鉢の古株があるんです。涼しくなったら(なるのか?っていうか、暑いのから急に寒くなりますよね最近・・・)やらなきゃいけないけど、8号駄温鉢だから重くて大変なんですよね・・・でももう増し土ではごまかせなくなってきた・・・
お祭りが終わって立秋、こちらは朝晩ちょっと涼しくなりました。でも日中の暑さがねえ・・・明日からまたまた熱くなるそうで、お互い気をつけましょう!
白雪さくらさんへ
実はですねー、ご近所の方からゼラニウムの鉢植えをいただいたのですよ。
以前、ゼラニウムの育て方についていろいろお話を聞いていたら、私がゼラニウム好き人間と思ったらしく、たくさん育てている鉢をわけてくれたんです。
しかし、植えている土がめちゃくちゃ古そうで、しかもなんだかいろんな虫が土の中にいて、7月に思い切って植え替えしたんですよねー。
最近になって、やっと小さな芽が出てきたところなので、このままうまく育ってくれるといいのですが。
とにかく今までにない暑さが続いていますから、何事も未知のことが多いですよね。
花も自分もバテないよう、夏を乗り切りたいですね(#^^#)
あああ~…同情(主にそらはなさんに)と共感(主にご近所さんに)が入り混じった声が出てしまいました(^^ゞ笑
ゼラニウムたくさん育ててる方、ほんとにたくさんのゼラニウム鉢ですものねー。白雪はキャパシティの関係で、あそこまでゼラニウム屋敷にはできません…場所と手間を考えると10鉢が限界です。とはいえ現在ギリギリで、挿し木鉢はカウントなし、5号鉢以下は0.5に換算してますが、超えそう…
ゼラニウム、増えるから…切り戻した枝を挿すと根付いちゃうから…親株も元気だから…
でも、6月に挿し木したやつ、発根して4号鉢で元気に成長してたんだけど、この暑さで1株残してダメになりました。
そして頂き物のやつって、環境とか育て方違うから、切り戻したり植え替えたりして、馴染むまでちょっと時間かかるんですよね。
ベテランの方って、土とか結構無頓着だったりしますよね。白雪も畑の土使った鉢植えいただいたことあります。「コンテナは清潔な土」と刷り込まれてるのでびっくりしました。でも、それだけ上手だからできるってことですよね。万年初心者白雪はおとなしく市販の園芸用土を使います。
今年本当に特別ですよね。というか、特別であってほしい…これからこれが普通にならないでほしいです。
ゼラニウムは日当たり好むといわれてるけど、今年は移動できるものは北側に置いてます。こんなに暑いなら、日当たりよりも温度が心配です。
今年、ついに葉っぱが白くなる高温障害が多発してます。今までもちょっとは出てたけど、こんなにたくさん出たのは初めてです…。
白雪さくらさんへ
ああ、そうかぁ。
きっと畑の土をそのまま入れたんでしょうね、いただいたゼラニウム。
なんでこんなに土が汚いんだ?って思ってしまいましたもん。
それでも花はきれいに咲くんですもんねー。
それがベテランなんでしょうねー。
土を入れ替えたゼラニウムも、どうか花が咲きますようにと毎日願っています。