スポンサーリンク

【靴下・下着収納】丸めて放り込みたい人向け

靴下や下着など、種類別に分けて収納したい。
しかし、きちんと畳んで整然と並べる収納は、私には向いていません。

そんな私が使っているのが、セリアの仕切りケースです。
ゆるっと収納したい人向けです。

スポンサーリンク

セリア仕切りケース

100均のセリアで見つけた仕切りケース。


▲セリア 仕切りケース

不織布でできているので、風通しもよさそう。
サイズも豊富で、4種類あります。

▪フリー          22×32.5×21cm
▪下着用    15×32×18cm
▪靴下用     9×32×18cm
▪ハンカチ用  12×32×18cm

下着用とか靴下用とか名前がついていますが、好きなサイズを好きに使えばいいわけで、私は3種類のケースを使っています。

 


▲高さが調節できる

お気に入りのポイントは「好きな高さに調節可能」というところ。

引き出しのサイズをきっちり測って、それにシンデレラフィットする収納ケースを選ぶほど、収納にはこだわっていませんが、引き出しの中でごちゃごちゃするのもちょっと嫌。

ゆるっと区分けができれば良い人には、ぴったりの収納ケースです。

スポンサーリンク

高さ調節可能の収納ケース

靴下や下着の収納には、ニトリのフィッツプラスを使っています。

洗面所の収納棚にニトリでフィッツプラスを買ってよかった点10個
洗面所に置いてあるランドリー収納棚を買い換えました。 選んだのは、ニトリで買ったリビングチェスト【フィッツプラスNT】。...

セリアの仕切りケースは、縦置きで奥行がちょうどよかったです。
高さは、折りたたんで調節するだけなので簡単です。

折るといっても、折り紙のように折れ線がきちんとつくわけではありません。

 


▲下着類にはボカシを入れています・・・誰も見たくないよね

高さを調節して、ゆるっと折りたたんで、引き出しの左右に使用。
中央には靴下をゆるっと畳んで放り込むだけ。

収納するものや量によって、仕分けケースのサイドが少し広がるところも、自由度が高くて好き。

 


▲下着にはボカシを入れています・・・見たくないものを見せてすまぬ

下着やストッキングも、軽く畳んでポイポイ入れるだけ。
だけども、種類ごとに仕分けられるので、取り出す時もストレスありません。

以前は、仕切り板や、プラスチックのケースを使っていましたが、仕切り板は形が定まらずストレスとなり、カチッとしたプラケースはちゃんと畳まないと収まらないというのがめんどうになり、私には向いていませんでした。

なので、不織布でできている高さが調節できるケースが、とっても使いやすいです。

ゆるっと分けたい人にオススメです。

 

洗面所の収納棚 背の高いランドリーラックはやめました
洗面所の収納棚として使ってきたランドリーラックをやめました。 背が高く圧迫感があることと、劣化がひどくなってきたからです...

 

コメント